QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Apr 07, 2014

サーキットゲーム2014 第1戦エントリーリスト

SP1に固まりすぎだろうと思うまるそうデス。間に合いそうにないなぁ。

 というわけで、気がつけば明後日に迫ったサーキットゲームですが、エントリーリストをご紹介しまーっす。

EX-NA 996x2
EX-TB FD3Sx2,SE3P,Z33,CT9Ax2,CN9A
MAX-NA AE86,DC2,AP1
MAX-TB BNR32x2,BNR34,FD3S
S1-NA AP1,ZN6x2,DC2,S2S,EG6,NA1,AE86,DC2,NA8C,SXE10,E92,Z34,DC2,VantageS
S1-TB FD3S,E91,CT9A,MeganuRS
S2-NA DC2,145,EF8,EG6,S2S
S2-TB FD3S,GC8,JZX100x2
S3-NA GYEW,NA6C,KK3
S4-NA 145,ZN6
S5-NA L700,S15,?

SP1に実に半数近くの車両が固まっているのがちょっとアレでしょうか(汗)。

ともあれ、開催はもう目前です。皆様、準備は万端ですか?!。

 ウチの子は間に合いそうにありません(遠い目)。

Posted at 10:22 in Circuit | Comment () | Edit

Apr 04, 2014

タイヤ組み換え ミシェラン プライマシー HP

image
空気圧のセットは大事だと思うまるそうデス。適正な数値を。

 というわけで、入荷のタイミングが遅れてお待たせしてしまった某氏にタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 ミシェラン プライマシーHP 225/45-17

 ミシェランさんと言えば比較的ライフ長めにご利用いただけるのが売りのひとつですね♪。プライマシーHPはタイヤの内側外側に指定があり、内側のブロックを連結する事で偏磨耗を防いでおります。

 なのですが、

image

 んー、やや両脇に対してセンターの残り溝が少なめでしょうか。原因としては高め空気圧が考えられますので、もし指定空気圧より高めに入れている場合は少し空気圧を落としてみるのもアリかもしれませんね。

 ともあれ、いつもご用命いただきありがとうございまーっす♪ > 某氏 < お待たせしてしまい済みませんでした〜(汗)。

Posted at 13:23 in service | Comment () | Edit

Apr 03, 2014

GT6リプレイランキング4月のお題 E46 M3

image
NC->86->M3と来てみたまるそうデス。セッティングはこの後かなぁ。

 というわけで、4月のGT6リプレイデータランキングのレギュレーションを発表しまーっす。

コース : 鈴鹿東、茂木東、筑波2000
車両 : BMW E46型M3 04モデル(フルノーマル、CSL不可)
オイル交換のみ可、タイヤはコンフォートソフトに落とす事。
オプション : スキッドリカバリーフォース、トラクションコントロール、スタビリティーマネージメント利用不可。
募集期間 : 〜4月30日

 今回はM3です!。ロードスター/86は手頃なパワーだったので、使いきれる感じでしたが、46M3ははみ出るパワーの持ち主です。アクセルコントロールの精度向上が今回のテーマでしょうか。

 もちろんタイヤはコンフォートソフト。ノーマルがスポーツハードなので、一段落とす形になります。

 コースは2km前後の中距離コースに戻ってきました。フルコースだと長すぎて全部まとめるの大変なので(爆)。

 また、今回のトラコンとスタビリティーマネージメントも利用不可とします。右足のコントロールの練習をしませう♪。

 ともあれ、皆さまの参戦、お待ちしております!。


 で、今週のオン会ですが、ワタクシ、参加できない可能性高めです(汗)。

Posted at 19:16 in Game | Comment () | Edit

タイヤ組み換え ナンカン NS-2 205/45-17 と W直送

image
思わぬ罠があったと思うまるそうデス。FD3Sも4本は積めませんが(汗)。

 というわけで、タイヤ直送プランをご利用いただきつつ某氏からタイヤの組み換えのご用命を頂きました♪。今回チョイスされたタイヤは、

 ナンカン NS-2 205/45-17

 NS-2はナンカンの代名詞ともいえるスポーツタイヤですね♪。

 で、今回は通販で購入されたタイヤ&ホイールをウチに直送して頂いて、事前に組み込み作業をしておき、当日は車両への脱着をするだけ、という”タイヤ直送プラン”をお使いいただきました♪。

 そして、当日、無事に車両への装着を終え、外した冬タイヤ/ホイルの4本セットを車に積もうとしたのですが・・・。

 い、一本も載りません(滝汗)。や、やるな、ロードスターRHT・・・。

 助手席に2本載らないことは無いのですが、シフトレバー周りの操作に支障が出るのと、左方の視界が極端に遮られてしまって(滝汗)。

 仕方が無いので、宅急便にて発送させていただく事にしました。送料かかっちゃいますが、うち直送→ご自宅直送なんて事も可能ですので、お困りの方はお知らせくださ〜い。

 ともあれ、ご用命ありがとうございまーっす♪。

Posted at 18:56 in service | Comment () | Edit

Apr 01, 2014

タイヤ組み換え アドバン デシベル

image
ロードノイズの抑制が乗り味の改善に直結すると思うまるそうデス。流石に静かです。

 というわけで、BMWからAudiにお乗換えの某氏からアルファロメオ用のタイヤの組み換えをご用命いただきました。・・・ヤヤコシイ(汗)。ともあれ、お持込いただいたタイヤは、

 ヨコハマ アドバン デシベル

 ヨコハマタイヤのコンフォート系タイヤの最上位の品で、ラグジュアリーカーにもぴったり。その名の通り、静粛性を突き詰めたタイヤになります。

 ともあれ、いつもご用命ありがとうございまーっす♪。

Posted at 11:37 in service | Comment () | Edit

Mar 31, 2014

アズロール 芳醇かすていら 頂きました

image
カステラとケーキの境目を見失ったまるそうデス。うーまーいぃ〜(絶叫)。

 というわけで、ND型の情報がそろそろ出回るのが気になる某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 パティスリーアズロールの芳醇かすていら

 これはもう、ケーキです、紛れも無く!。カステラというと、強みのある甘さとコシのある歯ざわりに底は油紙にくっついている、というのがワタクシのイメージです。それに対して、この芳醇かすていらは、ほわっほわっな口当たり、しっとりした甘さ、普通のカステラにある”あく”の強さが無く、非常に上品に仕上がっています!。

 うまいっ!、激しくウマイ!、っていうか、カステラというカテゴリから飛び出してます〜。

 お心遣いありがとうございまーっす > 某氏 < 某ブツは本日発送させていただきました!。

Posted at 17:14 in Gift | Comment () | Edit

タイヤ組換 ナンカン XR-611 ツアースポーツ

image
花粉症のせいか身体が物凄くダルいまるそうデス。なんか関節も痛ひ(汗)。

 というわけで、実はラクティスは純正装着サイズのタイヤのラインナップ少ない事に気づかれた某氏からタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。今回、直送していただいたのは、

 ナンカン XR-611 ツアースポーツ

 ナンカンといと、NS-2、AS-1、NS-20、NS-2Rといった、スポーツ系のタイヤのお取り扱いが多いのですが、コンフォート系のタイヤもラインナップが複数あります。その中でも今回のXR-611は快適性に振った製品になるそうデス。

 組み込み作業をしてみた感じでも、タイヤゴムは柔らかめな感じ。回転方向も内外の指定も無いので、ローテーション時に気を使う必要も無いのも嬉しいデスね♪。もちろんコストパフォーマンスも上々です!。

 ともあれ、ご用命ありがとうございまーっす > 某氏 < またのご利用をお待ちしております。

Posted at 16:31 in service | Comment () | Edit

Mar 30, 2014

GT6オン会お疲れ様でした〜 3月分の募集締め切りももう僅か

集中力が維持しないまるそうデス。一瞬トップでも大体下位に沈む(涙)。

 というわけで、昨晩はGT6オンライン会、お疲れ様でした〜。総勢7名+αによるレース、波乱あり笑いありアイドル(?)ありで大変楽しく過ごせました♪。ご参加の皆さま本当にありがとうございまっす!。

 もちろんまた来週の土曜22時から開催したいと思いますので、皆様ふるってご参加ください。プレステ3の限界に挑戦したい(笑)ので、より多くの方のご参加をお待ちしております♪。

 また、月間リプレイタイムアタックの3月分の募集期間も明日までとなっております。イマイチ投稿が伸びませんが、皆様ふるってご参加いただければ幸いデス。

 さて、3月のテーマ車種は86/BRZノーマルーαでしたが、4月はどうしましょうね〜。まるそう的には、車種は維持したたま”トーだけ調整OK”とかにしてみるのも面白いかと思ってます。

 果たしてトーがどれほど影響を与えるのか?。実車でもほぼ確実に調整できる項目ですので、ナニがドー変わるか色々試してみるのも面白いかと思います。

 もっとハイパワーな車で戦いたい!、4WDターボに非ずは車に非ず!、レースカーでしょやっぱ、ダートが良い、愛車の限界を知りたい、などなどリクエストがございましたらお気軽にお知らせください♪。

Posted at 11:42 in Game | Comment () | Edit

ダンロップ Z2☆ 

image
ゴム質的にも期待が持てるまるそうデス。新しいタイヤ欲しいなぁ。

 というわけで、スバリストへ復帰予定の某氏からタイヤの組み換えをご用命いただきました♪。お持込いただいたタイヤは、

 ダンロップ Z2スタースペック

 性能がオールラウンダーに高い上に価格が比較的安くて評判だったDLのZ2が☆マークが付いて進化。さらに熱の入りも良くなってかなりのスペックアップしたと評判のZ2☆です♪。

 車検用とか(血涙)。

 いいなぁ、凄く良いなぁ〜。組んだ時のゴムの手ごたえもかなり良さそうなんデスよねぇ〜。ともあれ、ご用命ありがとうございまっす♪ > 某氏。レポ楽しみにしておりまーっす♪。

Posted at 11:27 in service | Comment () | Edit

Mar 26, 2014

仙台ハイランド マイペースラップ予定追加!

image
シーズン開幕が待ち遠しいと同時に終焉に向かうのが切ないまるそうデス。走りに行こう。

 というわけで、仙台ハイランドのマイペースラップの情報を走行会一覧のページに追加しました!。まずは4月、5月分です。

 マイペースラップとは、自分の周回数で走行料金が決まるというユニークなプランです。基本料金1000円、1周300円(会員なら200円!)ととってもリーズナブル!。

 走行時間には制限が無く、好きなときに走れ、好きなときに休めます。自分の走行時間を減らすこと無くエア調整やお仲間との雑談ができちゃいます。

 しかも、当日受付OK!。とにかく気軽に走れるのがウリになってます。

 初めてサーキット走る、どれぐらい自分の車が走れるか不安だ、ちょっとだけ体験してみたいなどなど、エントリー代が諭吉オーバーな通常の走行会に行くのはちょっと、という初心者の方に凄くお勧めです。

 4月の5、6、12、5月の4日は土日にも開催!。

 流石に4月中は雪の心配がありますので、天気図やら降雪情報はチェックが必要かと思いますが(汗)。

 もちろん、MPL以外の走行枠も多数あります。ぜひ、この機会に仙台ハイランドを走りに行きましょう!。

Posted at 23:07 in Circuit | Comment () | Edit

花粉症発症とGT6リプレイタイムアタックとオン会へのお誘い

今年は耳からきたまるそうデス。奥がかゆひのぉ〜(涙)。

 というわけで、遅延していたアレがやっと出荷になって少し落ち着いたと思ったら、ヤラれました。

        花 粉 症

 えー、ワタクシ、複数のアレルゲンがあるみたいで一年の中でも長い期間花粉症を発症しつづけるのですが、今年のノルマスタートみたいです(涙)。

 ・・・タイヤ交換、予定みっちりなのよねぇ(遠い目)。嗚呼、ヒキコモれない。

 ズビズバとお見苦しい姿かもしれませんが、平に御容赦を〜。

 仕方が無いので夜はおうちに引きこもってGT6をするしかない!、のですが、年始に買ったばかりのステアリングコントローラーが不調のため修理に出しており、イマイチです。早く帰って来ないかなぁ。

 が、そんな中、3月のリプレイタイムアタックランキングに新たなる挑戦者が!。PS3を買ったのは今年に入ってからだけど、鈴鹿はウン十年前から走ってる某氏が参戦デス。

 さらっとデータを拝見しましたが、高速コーナーのマシンコントロールがスザマジィ(滝汗)。コースの端から端までを使い切る姿は実際にコースを走ったものの強みなのか?!。

 やっべー、鈴鹿、3秒近くも置いてかれてるヨ(滝汗)。

 そんなGT6リプレイタイムアタック、3月分の募集期間も残り僅かとなりました。皆様もふるってご参加ください♪。

 そして、例によって土曜の晩にオンライン会を行います♪。

 日時 3/29(土) 22:00〜
 場所 PS3 GT6上の「marusou」のルーム
 内容 オンライン対戦を楽しむ
 参加条件 事前にmarusouまでフレンド申請を送っていただく
 事前にゲーム内で下記の2車種を購入し、フルノーマルの状態で保有する事。
  ・マツダ ロードスター RS (NC) '07
  ・トヨタ 86/スバル BRZのいづれか

 22時からと言いつつ実は21時ごろからやってますが(爆)。

 今回も45分耐久を検討中です。ご希望のコースがありましたらお知らせくださ〜い♪。

Posted at 14:19 in Diary | Comment () | Edit

Mar 22, 2014

タイヤ組み換え ナンカン NS-20 245/45-18

image
寒いとアカンと思ってつなぎの下に着込んだら暑くて汗まみれのまるそうデス。この寒暖差にヤラれそう(汗)。

 というわけで、昨日の雪が嘘のように暖かくて過ごしやすい中、某氏からタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。お持込頂いたタイヤは、

 ナンカン NS-20 245/45-18

 ナンカンのコンフォート系、比較的新しいモデルのタイヤですね。お値段控えめの割りには乗り味は意外と上質でコスパ高めとか。

 今回作業させていただいたタイヤはレインフォースド規格です。簡単に言えば、通常のタイヤより高い空気圧で使用するタイプになります。なのですが、今回は純正タイヤの指定空気圧で充填させていただきました。

 とういのも、純正タイヤのロードインデックスは95、指定空気圧は2.4kでした。という事はタイヤの負荷能力は690kgになります。

 対してNS-20(245/45-18)のロードインデックスはレインフォースドの100です。XL規格の100で負荷能力690kgをまかなう空気圧は2.4kだったりするんです。

 レインフォースド規格で空気圧UP、ロードインデックスの数値UPで空気圧DOWN、ちょうど打ち消しあった感じデスね。

 ともあれ、ご用命ありがとうございました♪ > 某氏。

 空気圧は乗り味にもグリップにも対雨性能にも大きく影響します。タイヤ交換時に限らず月に一度ぐらいは点検するようにしましょう〜。・・・白セリカ君の空気圧見たのっていつだっけ?(滝汗)。

Posted at 13:41 in service | Comment () | Edit

Mar 21, 2014

カブと豚の味噌漬けのピザ

image
ほっこりコッテリすっきりで美味しかったまるそうデス。おいもに近いよね。

 というわけで、カブの葉は食べたので今日はカブの実を使ってピザりました♪。

 カブと豚の味噌漬けのピザ

 ほっこり系のカブの下には豚の味噌漬けを引いてコッテリ。さらにトマトをのせてサッパリ感も追加してみました♪。うーん、ほおばった一口の中にいろんな味わいが広がって面白いデス〜。

 しかし、ついつい具材を載せすぎてしまうのがワタクシの悪い癖。上品系ピザへの道は遠く険しいようデス〜。

Posted at 18:28 in Pizza | Comment () | Edit

プチお引越し

image
キャンセルを勧めた方が良いのではないかと悩んだまるそうデス。大丈夫そうかなぁ。

 というわけで、オモムロにガッツリ雪が降り始めて焦りました。フレークはでっかい、降ってくる量は多い、これはまた積もるのか?!と身構えましたが、幸いに30分ぐらいで沈静化。やっぱりまだまだ気が抜けません。

 ともあれ、今日はバックヤードに設置されていたタイヤチェンジャーをガレージへとお引越ししました♪。

 ・・・ウチのタイヤチェンジャー、300kgぐらいあるのよね(遠い目)。

 えっちらほっちら運びました。作業風景を撮ろうかとも思ったのですが、そんな余裕なし(涙)。

 アレこれ配置レイアウトも悩んで、置いたり眺めたり再移動したりしつつ、とりあえず暫定仕様として奥側に設置。

image

 よーっし、これで作業効率UPだ♪。早速明日から活躍してくれるでしょう。

 しかし、昨日今日みたいな降りが続くようならまだ夏タイヤへの組み換えは危険でしょうか・・・。判断が悩ましいデスね〜。

Posted at 18:22 in Diary | Comment () | Edit

Mar 20, 2014

今日は笹谷 > 月山 でした

image
相手のテリトリーまで出向かねばならぬのが面倒なまるそうデス。手続き上しょうが無いデスが。

 というわけで、ピザでエネルギー補充後、所要で酒田まで行ってまいりました♪。

 村田から酒田に向かうには、ふたつの峠を越える必要があります。ひとつは笹谷、もうひとつは月山。

 どちらも冬季にはソコソコ積雪がある地域です。ワタクシ的には月山は初めて越えるのでドキドキだったのですが、今日に限っては通りなれている笹谷がヤヴァかったデス(汗)。

 というのも、酒田に向かったのは日中だったし、今日は気温もソコソコあったので全然心配してなかったのですが、昼間っからドカ雪(滝汗)。

 川崎を越えたあたりで急に雪のフレークが大きく、降りが激しくなり、あっという間に追い越し車線は路面が見えなくなるほど降雪(滝汗)。しかも、下手に気温があったからか、路面-シャーベット-雪の3層構造で、6速だと雪の抵抗で減速してくし、5速に入れるとホイールスピンで前進まない。風も強く時折激しく雪が舞って、今日は諦めて帰ろうかと何度思った事か・・・

 ともあれ、何とか笹谷を越えると、お次は月山。路肩の雪は圧倒的に月山の方が多い。しかも、道路の設計者の良心を疑うようなアップダウン+カーブの組み合わせが多数。案の定、スベって対向車線に飛び出してオフセット衝突したと見られるフィットさんと遭遇。うむ、怖いのぉ。

 いぇいぇ、行きはよいよい帰りは怖い。っていうか、帰れない。

 なんとか酒田について諸般の手続きをすませて、帰路に着きました。日も暮れてきましたが、月山はなんとか無事に通過。あとは笹谷だけど、まぁ、高速が通ってるからねぇ〜。

image

 とまっとるやんけ!(涙)。

 実は月山を通過しているあたりで、山形蔵王→関沢間は故障車処理のため通行止め、という情報は手に入れてました、VICSアンテナがついてないはずのうちのカーナビ君が(爆)。まぁ、関沢ICまで下道で行けばなんとかなるよね、と山形蔵王で降りてR286で関沢ICまで。

 が、関沢ICまであと3kmというところで渋滞に。待てど暮らせど一向に進みません。

 ご存知の方もみえるかと思いますが、かつてのワタクシの研究テーマは交通渋滞。なぜなら、渋滞にまかれるの、すっごく嫌いだから(爆)。

 ちょうど路側帯があったので、ハザード焚いてUターン。諦めて山形市内へ。

 いつまで待てばよいのか、あいぽんマスターの某氏に調べていただいたら、笹谷は吹雪のため通行止めとか。加えてR48は普通に流れているという事も確認していただきました。ご協力ありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 結局、R13を天童まで北上、R48経由で宮城に帰ってきたのでした。

 ともあれ、思わぬ降雪、まだまだ油断できませんね。皆さまも十分にお気をつけ下さい。

Posted at 23:52 in Diary | Comment () | Edit

カブの葉ピザ

image
葉も実も食べるまるそうデス。次はカブピザかな?。

 というわけで、今日のピザはこちら。

 カブの葉ピザ

 トマトソースベースに輪切りウィンナーとたまねぎスライス、そしてカブの葉をちらしたピザです♪。葉っぱで熱がさえぎられるので、焼き時間を長めにするのがミソでしょうか。

 いゃ、本当はカブそのものを入れるつもりだったのですが、葉っぱを捨てるのが勿体無かった(笑)ので、葉っぱピザにしてみました。あら、意外とイケるかも。

 さぁーって、ピザも食べたし午後も頑張りますよぉ〜。

Posted at 12:59 in Pizza | Comment () | Edit

Mar 18, 2014

タイヤ組み換え SAILUN ATREZZO

image
回転方向の指定が無いと気楽に組めるまるそうデス。内外の指定もありませんでした。

 というわけで、昨日は春を感じる暖かさだったのに今日は一転小雨で寒さがもどっちゃいましたが、某氏からタイヤ組み換え作業をご用命いただきました♪。もう春も目前ですね〜。ちなみに、お持込いただいたのは、

 SAILUN ATREZZO

 えー、メーカー名はサイレンと読むようです。中国メーカーデスね♪。商品名は、アトレッツォ、価格控えめの上にライフを重視したモデルだとか。

 トレッドパターン的に回転方向も内側外側も指定が無いタイプのタイヤです♪。前後左右を気にせずローテーションできるのはメリットのひとつでしょうか。

 組み替え作業はサックリ完了させていただきましたが、車両への装着はせずそのままお持ち帰りに。3月末どころか4月に入ってもオモムロに雪になる事があるので、交換はもう少し様子見が吉でしょうか。

 ともあれ、ご用命ありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 装着されましたら、ぜひタイヤレポをお願いします。

Posted at 21:12 in service | Comment () | Edit

Mar 14, 2014

震災を乗り越えられなかったHDD達とPCいぢり

image
乗り換えようかどうしようか悩んでいるまるそうデス。。

 というわけで、何故かPC関連のご用命が重なっておりますが、今回は自分用PCのセットアップをしてみました。というのも、某氏がPCを更新されたので、今まで使っていた部品のお下がりを頂きまして♪。ありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 頂いたのはCPUにマザボにメモリに電源♪。あとは、ケースとHDDとグラボがあれば形になるかなぁ。光学ドライブは無しでいいか♪。

 なので、転がっていたHDD群から生きてそうなヤツをピックアップ♪。さてさて、どうかなぁ〜。

 500G SATA : 死亡
 500G SATA : 死亡
 300G SATA : 死亡

 さすがに3タテで振られると凹みます(涙)。まぁ、震災を裸のまま乗り越えたHDDだからしゃーないのかなぁ。うーん、もうパラレルATAのモノしか無いんデスが(涙)。

 80G PATA : 稼動♪

 ま、まぁ、動けば何でも良いか(汗)。しかし、このマザボにPATAのコネクタが残ってて良かった。

 加えてUSBメモリからのブートに対応していたマザーボードだったので、光学ドライブなしでもインストール♪。USBブート、地味に便利やね〜。

 で、グラボのドライバだけ入れなおして、サックリとWindowsエクスペリエンスインデックスを計測。

image

 あれー、ワタクシがメインで使ってるPC君、プロセッサもメモリも評価4.9だった記憶があるんですが(汗)。流石に転がってたグラボとPATAのHDDが足を引っ張ってますが、地力は今使っているPCより高そうデス(涙)。

 もう潮時でしょうか、Athlon 64 X2 2.00GHz。(遠い目)

Posted at 22:11 in Diary | Comment () | Edit

Mar 13, 2014

久々のピザ食! キノコとトマトのピザ

image
メインマシンよりも解体品寄せ集めの方が高性能でへこんでいるまるそうデス。結構使い込んだものね(遠い目)。

 というわけで、ちょっと気温も上がってきたのでイースト菌を相談しつつピザ生地を捏ねてみました♪。うーん、でも、まだ微妙にふくらみが弱いかなぁ。そんな悩みつつ焼いたのは、

 キノコとトマトのアメリカンピザ 

 生地にトマトソースを張って、しめじ、まいたけ、エリンギの3キノコをオリーブオイルでざっと炒めたキノコ炒めをトッピング。スライスしたトマトも載せて、チーズを散らして焼いてみました♪。

 今回のは生地を厚めにしてパン状に焼き上げ、アメリカンスタイルにしてみました〜。うむ、ふかふかで食べ応えがあってヨロシイ♪。

 ピザ生地リハビリ第1弾でした♪。

 今週はピザるぞぉ〜♪。・・・と思ったらチーズが尽きてた(滝汗)。か、買出しにいかねヴぁ〜。

Posted at 15:55 in Pizza | Comment () | Edit

3月版GT6リプレイタイムアタック更新と週末ON会のお誘い

3月も折り返し地点が近いことに焦るまるそうデス。時間が過ぎるのが早い〜。

 というわけで、今月のGT6リプレイタイムアタックデスが、某氏からデータが届きましたので更新いたしました♪。

 えーっと、リアル86BRZレースのレコードが、富士が2分8秒、鈴鹿が2分35秒だから・・・、両方とも上回ってるやんけ(汗)。もちろんワタクシのラップタイムもかなり遅れてます。

 いやね、そのね、最近、忙しくてPS3起動してないのよ(汗)。

 でも、3月も折り返し地点も近づいてきましたから、そろそろ本腰を入れてアタックせねヴぁ!。もちろん皆さまの御応募もお待ちしております♪。



 また、公示が遅くなっちゃいましたが、例によって週末にオン会を開催予定です。ご都合よろしい方はぜひご参加ください!。

 日時 3/15(土) 22:00〜
 場所 PS3 GT6上の「marusou」のルーム
 内容 オンライン対戦を楽しむ
 参加条件 事前にmarusouまでフレンド申請を送っていただく
 事前にゲーム内で下記の2車種を購入し、フルノーマルの状態で保有する事。
  ・マツダ ロードスター RS (NC) '07
  ・トヨタ 86/スバル BRZのいづれか

 前回は30分耐久でしたが、ちょっとモノ足らんという事でしたので、今回の最終枠は45分耐久をもくろんでおります。タイヤの磨耗とガス欠とピット戦略を入り交えて遊びましょう〜。

Posted at 15:44 in Game | Comment () | Edit

Page 54 of 121: « 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0