QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Jul 11, 2014

200系ハイエース用ブレーキテスター 継続募集中!

image
無事に第一号が納品になってほっとしているまるそうデス。全モデル制覇を目指します!。

 というわけで、200系ハイエース用ブレーキキットテスター募集の続報の続報ですが、第一号が納品になりました!。

 ハイエースのブレーキと言えば、そのローター形状と取り付け方法が普通の乗用車とはちがうのが特色ですが、こんな感じのローターになっちょります。

 ちなみに、コチラは大型6ポット+330mmキット。一番のお勧め品デス♪。

 ホイールのサイズによっては、もう1段小さい304mmキットもご用意可能ですし、17インチぱっつんぱっつんをご希望なら345mmに上げるのもアリでしょう〜。さらに”俺のハイエースは18インチ、19インチだ!”という方には356mm、380mmのご用意も可能です。

 各グレードに各サイズの組み合わせでテスターを募集しております。先着順で重複しちゃうとお断りする場合もございますので御容赦ください!。詳しくはお問い合わせくださ〜い。

Posted at 08:44 in Products | Comment () | Edit

3H存続の危機?!

image
体重は増えている気がするまるそうデス。予備パーツ大事デス。

 というわけで、Hさんの 腹を ひっこめよう会こと3Hですが、こっそり活動中です。DDRも難易度4ぐらいまではなんとかこなせるようになったのですが、激しすぎる体重移動に機材が音を上げてしまいました。

 マットコントローラーの左の矢印が押されっぱなしに(涙)。

 だが心配無用!。まとめて4個も買ったので予備マットに交換。速やかに3H活動を続けたのでした。

 しかし、減らんなぁ、体重(遠い目)。

Posted at 08:33 in HHH | Comment () | Edit

Jul 10, 2014

えびせんべいの里 頂きました!

image
やめられないとまらないまるそうデス。ヤヴァイこれヤヴァイ(滝汗)。

 というわけで、思わぬトラブルを機転で乗り切った某氏がお土産を持ってきてくださいました。

 えびせんべいの里 350g 1600kcal

 南知多道路美浜ICにはえびせん工場が併設されているとか。そこの工場でできたえびせん詰め合わせになります。

 砂糖醤油、みりん、わさび、梅、ごま、いかすみ、しそなどのいろんな種類のえびせんべいがどっさり詰め込まれてます。1600kcal分も(滝汗)。

 しかもうまい!。特にあまじょっぱいみりんと、ツーンとくる山葵のコラボレーションが最高!。嗚呼、とまーらーなーいぃ〜。

 さらに350gと超大量!。総カロリーも1600kcalとガッツリ定食並み。貴様も”組織”の一員かぁ〜(爆)。

 でも、美味しいの。食べちゃうの。お替りできちゃうのぉ〜(血涙)。

 食べちゃった分は3H活動にて少しでも燃焼しようと思います。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございます! > 某氏 < 次回は刺激的なアレの成長を楽しみにしておりまーっす♪。

Posted at 09:02 in Gift | Comment () | Edit

観光地価格 茂木円の為替レートはいくらだ?

image
GSスタンドの写真を撮りそびれていたまるそうデス。携行缶運ぶのに一杯いっぱいだったので(汗)。

 というわけで、先週末の茂木JOY耐関連ブログの最終便です。

 JOY耐って燃料給油がサーキット内のガソリンスタンドでのみ行われます。そのため、ピットインのタイミングによってはガソリンスタンド前で大渋滞が発生する事に。ピット戦略がかなり大きくモノを言います。

 練習日からガソリン買出し部隊として茂木のガソリンスタンドには何度もお世話になりましたが、レシートには・・・

201円/L

 入場料とかエントリー代とか払ってるのに、更にココでもボらんでも(涙)。流石に高いなぁ。

 高いといえばコチラ。

image
 各タイヤメーカーさんのタイヤガレージ。練習走行や予選日に使い終わったタイヤ/ホイールセットからタイヤを組み替えをするのに利用させて頂きました。

 ごらんの通りY社、M社、D社、B社の4つのガレージがあります(M社はお休みでした)。通常、自社タイヤならお安く、他社タイヤでも割高ですが交換してくれます。

 今回のJOY耐ではY社率が高く、ごらんの通りY社のガレージには長蛇の列が。ワタクシのお手伝いさせていただいたチームがH社のタイヤを使っていたこともあって、Y社にお願いするのは諦めました。

 で、とりあえず、もっとも暇そうにしていたB社のタイヤガレージに。交換をお願いしたいのですが、ナンボですかぁ〜ときいてみたら、

 「1本2000円です」

 ウチの4倍か(遠い目)。流石に高いケド、まぁ観光地価格だもんね。しょうが無いかなぁ。諦めて作業していただくためにタイヤをおろしながらおもむろに、アレですか他のガレージさんも同じ値段設定ですか?。

 「多分おんなじだと思いますよぉ〜」

 んー、仕方ナイかぁ。あ、お隣のD社さんは値段表が出てるや。ちらっ。

 ・・・

 ・・・・・・(ゴシゴシ)

 ・・・・・・・・・・

 自社タイヤ500円/本、他社タイヤ1000円/本

 あ、お隣さん半額なんでD社さんに持って行きます、と言っておろしたタイヤを再びカートに積み込みました(爆)。

 さすが天下のB社さんはちがうナァ。

 しかし、安いD社さんでもウチの倍。菅生もガソリン価格的に菅生円と日本円の為替レートが存在しますが、茂木でも茂木円と日本円の為替レートがあるようです(笑)。

Posted at 08:48 in Circuit | Comment () | Edit

Jul 08, 2014

SUGOサーキットゲーム! ・・・あ、明日デス(滝汗)

今年は欠場中のまるそうデス。最終戦は出たいなぁ(遠い目)。

 というわけで、今年はオサボリをしてしまっているSUGOサーキットゲームですが、気がつけば明日です(滝汗)。取り上げるのが遅くなっちゃって、御免なさい〜。

 SUGOサーキットゲームとは、自分の走行ラップタイムでクラス分けが行われる模擬レースイベントです。車種、駆動方式、使用タイヤに関わりません!。

 そのため、同じクラスにいろんな車があつまり、異種格闘技戦が繰り広げられます。また、走るほうとしても、極端にタイム差がある人とは絡まないので、気持ちよく走れるのがウリでしょうか。

 そんな、サーキットゲーム、ワタクシ、連続出場記録を持つぐらい出てたのですが、今年は諸般の事情でお休みをいただいております(涙)。でも、明日も応援には行きますよ〜。

 というわけで、秘密裏(?)に入手したエントリーリストをUPします。

EX-NA P996,DC5
EX-TB S15,SE3P,FD3Sx2
MAX-N DC5,Z33
MAX-T FD3S
SP1-N DC5,AE86
SP1-T GDBx2,N54,SE3P,CZ4A
SP2-N FD2,NB8C,ZC6,DC5
SP2-T GC8,FC3S,Meganu
SP3-N EK9x2
SP3-T ZN6,KK3
SP4-N L235,AR156
SP4-T KK4,KK4,ABA

 流石に真夏という事もあってエントリーは少なめでしょうか(汗)。7/3時点のデータですので、もう少し増えているとは思いますが・・・。

 っていうか、なんで、SE3Pが2台ともターボクラスにはいっとんねん(汗)。しかも、ZN6も何故かターボ扱いなってるし。・・・加給機チューン?。

 そして、地味に輸入車が増えてます。EX-NAのポルシェ、S1のBMW、S2のルノー、S4のアルファロメオ、S5のシトロエン。ワタクシもS3にSLKで出るか(間に合いません)。

 今回はいつもの某氏とか某氏とか某氏の名前が見当たりませんでしたが、果たして明日は現れるのか?!(お前が言うな、という突っ込みは却下です)。

 ともあれ、、明日は応援に参上しますので、現地でお会いできるのを楽しみにしおていりまーっす。


 ・・・違うちがうチガウヨ、明日が雨の予報なのはワタクシが出没するからじゃナイよ?(滝汗)。

Posted at 08:55 in Circuit | Comment () | Edit

茂木で見かけたアレコレに欲を刺激される

image
やっぱり2台積みにした方がいいか心揺れるまるそうデス。買う予算が捻出できませんが・・・。

 というわけで、先週末はJOY耐のお手伝いで茂木に行って来たワケですが、色々欲を刺激されてきました。

 トランポ、ええなぁ。レーシングカー運ぶならやっぱコレだよなぁ。荷物もがっつり乗るし(ぽわわーん)。まぁ、とても手が出ないんデスけどね(遠い目)。

 トランポまで行かなくてもアチコチのチームの積載車を拝見。どうせ遠征するなら2台積みだ!というお話もきけたりして凄く参考になりました♪。

image

 そして、お次は栃木に行ったならお決まりの”関東レモン”。高速のパーキングで180円ぐらいで売られているモノが、コンビニなら140円でした(笑)。

 物欲、食欲ときたら最後は、

image

 あおいちゃんがイイそうです(爆)。

 今回は水戸のスーパーホテルを拠点としました。茂木の周りは宿も食事どころもあまり無いので、水戸まで戻るのが正解だとか。ちなみに、スーパーホテルは歓楽街に近くて便利(?)だそうです(笑)。でも、流石の某氏もハードスケジュールに押されて今回は夜の街をアクセル全開でピストンストロークさせせる事はできなかったそうです(爆)。

 ワタクシ?。ひたすら表計算ソフトとニラメッコでした〜。むしろその手の方が脳内に変な汁が出てキモチいいのはもう末期でしょうか?(遠い目)。

 ともあれ、色々勉強になり刺激をうけた3日間でした。お誘いくださった某氏、ご一緒していただいた皆さま、本当にありがとうございます!。

Posted at 08:33 in Circuit | Comment () | Edit

Jul 07, 2014

ツインリンク茂木 JOY耐に行ってきました♪

image
色々勉強させていただいたまるそうデス。次はもっとうまくやるぞ!。

 というわけで、先週金曜から日曜にかけてツインリンク茂木で行われたJOY耐に参加してまいりました。参加の皆さま、お疲れ様でした!。

 さて、このJOY耐、北は北海道、南は九州からと多くのエントラントが集まるのですが、今回は90チーム!。参加上限一杯のエントリーでした。

 ワタクシは某氏からのお誘いで、某チームの雑用&丁稚係として連れて行っていただける事に。お声がけ頂きありがとうございます! > 某氏&某氏。

 スケジュールとしては、金曜日に練習走行、土曜日の予選、日曜日は7時間の決勝レースでした。ただ、日を追うごとにフルウェット→セミウェット→フルドライと天候が変わって色々難しい感じに(汗)。決勝中は接触やクラッシュも少し起きていましたが、赤旗は無く無事にチェッカーとなりました。

 ただ、ワタクシJOY耐は今回が初めてであんまり段取りなども良くわからず右往左往。途中データの誤解などもありむしろご迷惑をおかけしてしまいました。御免なさい、そして、色々教えて頂きありがとうございます!。反省点もりだくさんですが、その分次はもっとうまくお手伝いできるかと思います。ぜひまたお声掛けください! > 某チームの皆さま。

 ともあれ、凄く愉しく勉強をさせて頂きながら3日間を過ごす事ができました。ご参加の皆さま、ご一緒させて頂きありがとうございました!。


 というわけで、3日ほど、お仕事、停まってました(滝汗)。早速処理していきますので御容赦を〜。

Posted at 09:42 in Circuit | Comment () | Edit

Jul 03, 2014

なんか違和感が・・・ ダブルヘリカルギアからの刺客!

image
初めての車はやっぱりドキドキするまるそうデス。キャリパーキットもありますぜ(ニヤリ)。

 というわけで、先日某氏のお車を拝見させて頂きました♪。その時に驚いたのですが、

image

 ・・・、ステアリングは角度ついてるのに、ホーンボタン部は角度変わってない!。どうなってるのコレ〜(汗)。

 ちなみにお車はコチラ。

image

 シトロエン C4 ピカソ でした♪。

 ハンドル以外にも事前調査によるとアレやソレがちょっと特殊だったりして、作業できるかどうかがちょっと心配でした。さすがは御フランス車!。でも、無事に作業できてほっとしましたが〜。

 貴重な経験をさせて頂きありがとうございました! > 某氏。

Posted at 08:33 in Diary | Comment () | Edit

Jul 02, 2014

タイヤ組み換え LUCCINI BUONO SPORTS 215/55-16

image
何処かナンカン臭を感じたまるそうデス。サイドウォール硬め。

 というわけで、サーキットゲームに向けてコッソリあれコレ検討中の某氏からタイヤ組み換えをご用命頂きました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 LUCCINI BUONO SPORTS 215/55-16

 タイヤトレッドを拝見して思ったのは、これナンカンじゃね?、でしたが、調べてみたらやはりルッチーニはナンカンの一ブランドでした。多角展開しているとドレがどれだかわからなくなります(汗)。

 ともあれ、こちらのブーノスポーツはハンドリングを重視している商品です。実際に組み込んだ感触もサイドウォールは硬めで、しゃっきり系の動きが期待できます♪。<Br>
 コレでアレはソレですね(ニヤリ) > 某氏 < ご用命ありがとうございまーっす♪。

Posted at 10:12 in service | Comment () | Edit

Jun 29, 2014

タイヤ組み換え ピンソ PS-91 215/45-18

image
ステッカーにもう少しコシが欲しいまるそうデス。綺麗にはがせません〜。

 というわけで、日産純正ホイールをトヨタ車にご利用予定の某氏からタイヤ組み換えをご用命頂きました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 ピンソタイヤ PS-91 215/45-18

 インドネシア製のスポーツタイヤですね♪。ややライフが短めなものの、ドライ、ウェットどちらのグリップもまずまずの評判のようです。

 より高い空気圧で使っていただくエキストラロード規格のタイヤなせいもあるのか、少しサイドウォール剛性が柔らかめかもしれません。乗り味的にはプラスに働くかも?。

 難をあげるとすれば、タイヤに貼ってあるステッカーでしょうか。

image

 最近のバリュー系タイヤに多いのですが、タイヤステッカーが凄く脆いです(汗)。これまではガッチリしたアルミテープ製のものが多かったのですが、最近はより薄い素材を使っているものも増えてます。これが粘着力の方が勝ってしまっていて、はがそうとするとビリビリ破れちゃうんデス(涙)。

 タイヤの路面と接触する部分なので、すぐ削られていってしまいますから、それほど問題はないといえば無いのですが・・・。使い始めの最初は、皮むきもあわせて少し控えめに走っていただければと思います。

 ともあれ、ご用命ありがとうございました♪ > 某氏。

Posted at 09:48 in service | Comment () | Edit

Jun 27, 2014

GT6 RUFランキング 勇者候補登場! 明日はオン会だ!

image
データをみると色々面白いと思うまるそうデス。判っても出来るかどうかは別問題。

 というわけで、募集開始してからなにかと話題に欠かないRUFによるGT6リプレイタイムラインキングですが、若き勇者候補からメールがとどきました♪。

 2分11秒5。

 ご本人的にもまとまり切ってないという事で、まだ縮む余地はあるとか。まだ発展途上にありますが、魔王にもっとも近づいた一人である事には間違いないでしょう!。

 しかし、極端なリアヘビー、溢れんばかりのパワー、プアなタイヤというマシンセッティングに対して、ストレート+どん詰まりな九十九折ちっくなコースの組み合わせは、1周を綺麗にまとめるのが本当に難しいデス。どうしたら良いものやら。

 ちなみに、ワタクシはやっと14秒を切る事に成功。さて、今夜も練習せねヴぁ〜。

 そして、例によって明日の22時前後より「marusou」のルームにてオン会をしたいと思います。ご都合よろしい方はセッティングしたRUFをご用意の上、ご参加ください♪。

Posted at 20:58 in Game | Comment () | Edit

Jun 26, 2014

秘密結社トリプルH

image
やっぱり画像は使いまわしなのは秘密なまるそうデス。公開したら秘密じゃないんじゃ(汗)。

 というわけで、先日、秘密結社トリプルHの初回活動を行いました!。

 秘密結社3Hは”組織”に対抗して作られました。差し入れのフリをして体重増加をたくらむ”組織”。それに対して、いかに楽して運動を取らせるかを考えるのが3Hです。

 Hさんの、腹を、引っ込めよう会。略して3H。

 最初のHがHayazakiなのかHIKIKOMORIなのかは皆さまの想像にお任せします(爆)。

 9月にあるであろう健康診断までには腹囲と体重をなんとかしたいんデス。でも、意思が弱いからハードな運動とかツライの嫌なんです(爆)。

 というわけで、初回活動としてはDDRコントローラー使って遊んでみました。だって、ほら、某H氏もDDRを辞めたら体重増えたって言ってたし。

 というわけで、皆さまの3Hへのご参加お待ちしております。

 ちなみに、Hが3つで物凄いエロ?、ときかれたことは秘密にしておきます(爆)。

Posted at 08:19 in HHH | Comment () | Edit

GT6 RUFランキング 魔王はやっぱり魔王だった・・・

image
画像が使いまわしなのは手抜きなのでは突っ込まれないか心配なまるそうデス。昨日もできなかったヨ(汗)。

 というわけで、予想外のタイムレギュレーションにひっかかっちゃってマボロシになったRUFによるGT6リプレイタイムラインキングですが、そのメールはやっぱり深夜にとどきました。

 「頑張っちゃいました♪」 by 魔王様

 頑張りすぎDeath(遠い目)。

 お客様の中に勇者様はみえませんか?!。誰か、誰かヤツを止めてぇ〜(他力本願)。

 ちなみに、魔王様がおっしゃるにはまだ詰める余地はあるとか。アレだけ暴れやすい車につづら折のロングコースなので、1周を完璧にまとめるのは魔王様をもってしても困難を伴うとか。

 まだ貴方も勇者になれますヨ!。

 村民Hは多くの勇者様のチャレンジをお待ちしております(爆)。

Posted at 08:02 in Game | Comment () | Edit

Jun 25, 2014

GT6 RUFランキング戦線異常アリ!

image
幼少時代からの経験が生きたのかと驚くまるそうデス。ヒトケタ入り!。

 というわけで、先日募集を開始したRUFによるGT6リプレイタイムランキングですが、かなり波乱含みの展開になりつつあります!。

 とりあえず、ワタクシのリファレンスタイムが2'14。
 タイミングよくお仕事がお休みだった某氏が速攻で13秒台入り。
 これをいろんな意味でアルコール燃料で稼動する某氏がさらっと12秒台をたたき出して貫禄を見せ付けます。
 ピローンというメール着信音とともに届いたデータは”魔王”様から。一桁には乗ると思うけどとりあえず、という事で10秒!。

 あー、こりゃ誰がヒトケタに最初にのせるかが競り合いの焦点かなぁ、と思ってました。今朝mixiをみるまでは。

 2'08.445

 アレか、幼少自体から人には言えない速度のポルシェに乗ってた英才教育の成果か?。それとも四十路突入で円熟味が出てきたのか?。もしくはご子息誕生でパパとしての自覚がそうさせるのか?。やっぱり日本代表が負けた腹いせをぶつけたのか?!。

 練乳いちごミルクな某氏がワケわかんないタイムを叩き出してきました(ガクブル)。

 皆さまのリベンジお待ちしております(他力本願)。

Posted at 08:56 in Game | Comment () | Edit

Jun 24, 2014

レンタルピットでブレーキ交換! ローターのクラックにはご注意を!

image
流石にコレは終わってると思うまるそうデス。ここまで使っちゃ駄目ぇ(涙)。

 というわけで、次の走行予定をドレにしようか悩む某氏にレンタルピットのご用命を頂きました♪

 「流石にもう限界なんだよねぇ」とおっしゃっていたブレーキローターを拝見すると、

 ・・・とっくに限界突破してます(遠い目)。

 スポーツ走行をすると、ローターに細かいひび割れが入ることがあります。走行中は600度を超える温度になるローターが熱膨張する事で起きるヒートクラックです。これは表面だけの亀裂で基本的には問題がありません。

 ただ、ヒートクラックがローターの外周に達した場合は話が違います!。外周まで達したクラックにパッドがひっかかっり、ローターの奥深くまで割れが加速度的に進行し、最悪亀裂が貫通してしまいます。

 えー、取り外したローターは”最悪”の状態で、完全に亀裂が裏側まで突き抜けてます(滝汗)。コレ、もう、いつ、バリンと割れてもおかしくないですよ・・・。

 ちなみ、コレはE社のシステムキット。純正と同じ径&厚みのローターにキャリパーを組み合わせたモノです。でも、コレ、基本的にブレーキ容量に寄与しないんデスよねぇ。

 いゃ、パッド面積が増えるから耐フェード性はあがるかなぁ。逆にその分、ローターが酷使されるから相殺されますが・・・。

 ドレスアップパーツとしては使うならいいのですが、サーキット走行などでブレーキ性能に不満がある場合はローター径が上がるキットをお選びいただくことをお勧めします。

 で、E社はリプレイス用のローターも高いし、パッドの偏磨耗もあるのでキャリパーもO/H時期、そもそも現状でブレーキ容量に不足がある事は確実なので・・・

image

 キャリパー交換に踏み切って頂きました!。

 今回チョイスしていただいたのは最近のお勧め大型6ポット+345mm2PCSローターキットです。E社のシステムキットより直径で19mm、厚みで2mmアップグレード!。

 実は現状のE社のシステムキットをローター交換してキャリパーO/Hする事を考えると、こちらのキットを買って今のE社のシステムキットを売却するとほとんど価格差なくなっちゃうんデス。今ならサマーセール中なのでキャンペーン価格よりさらに特価になっちゃいますし(ニヤリ)。

 そして交換作業はレンタルピットを使えば、おおよそ2時間程度でしょうか。作業に不慣れな方は余裕をみて3時間取った方がいいかもしれません。

 ともあれ、コレで次の走行が楽しみになりましたね!。ドレを走るか決まったらお知らせくださ〜い♪。

Posted at 08:27 in Rental | Comment () | Edit

Audi R8を手に入れました!

image
頑張るのはソコじゃないって話しをしたのにとため息をつくまるそうデス。もちろん釣りタイトルです(爆)。

 というわけで、アウディージャパンさんより封書がとどきました。なんじゃろ?、と思ったら先日応えたアンケートのお礼としてクオカードが入ってました。

 Audi R8 e-tron 500円(爆)。

 いゃ、でも、その、このアンケートに答えたいきさつがデスね・・・。

 見知らぬ番号から電話に着信が。なんだろうと思いつつ出ると、

 「アウディコミニュケーションセンターです。先日はお問い合わせ頂きありがとうございます。」

 嗚呼、そういえばそれぞれ別の用件で、ネット上の問い合わせフォームから1件、電話で1件したなぁ。

 「当方の対応は如何でしたでしょうか?。よろしければアンケートにお応え頂きたいとのですが。」

 フォームからの質問には返事すらなく、電話での質問には「最寄のアウディーディーラーにお問い合わせください」が回答だったのよねぇ。

 「アンケートの催促の電話に力入れるんじゃなくて、サポートに力入れた方がよろしいのではないでしょうか?」とアンケートに回答させて頂きました(遠い目)。

 いゃ、Audi、好きなんデスよ?(滝汗)。

 でも、クオカードが届いた今もまだフォームからの質問には回答がありません。自己解決したから良いんですケド。

Posted at 07:32 in Diary | Comment () | Edit

Posted at 06:59 in Rental | Comment () | Edit

Jun 23, 2014

GT6 突発リプレイランキング RUFでモテギ!

image
ポルシェがEAに独占契約なのが寂しいまるそうデス。仮想997。

 というわけで、ちょっと間が空いたら日付表示が変わってスクリプトがうまく動かなくなった(汗)GT6リプレイランキングですが、久々にネタを投入です。

  コース : 茂木ロードコース(時間、天候変化)
車両 : RUF CTR2 96
要セッティング(後述)、タイヤはコンフォートソフト
オプション : スキッドリカバリーフォース利用不可
募集期間 : 〜7月13日

車両セットアップ内容

 駆動系(トランスミッション):フルカスタマイズを下記のレートに変更する
Final 3.444, 1st 3.760, 2nd 2.136, 3rd 1.481, 4th 1.182, 5th 0.974, 6th 0.787
image

 パワー系 パワーリミッター90%
image

 ボディー系 バラスト重量200kg(最大)、バラスト搭載位置50%(全リア寄り
image

 本当はバネレートも触りたかったのですが、レバー比の情報が見つけられなくて断念。どなたか997型911ターボSのレバー比をご存知でしたら教えて下さい。

 この状態でモテギのフルコースをアタックしてください。諸般の事情で時間&天候変化有りにしてますが、ドライでの走行でOKです。

 とりあえずワタクシは2'14秒ぐらいでした(UP済み)。この馬力にコンフォートソフトはヤヴァイ(汗)。バラストリア寄りもヤヴァイ(滝汗)。まともにコントロールできる気がしません〜。

 もちろんコレはアレのソレだったりします(謎)。ワタクシだけではブラッシュアップが困難なので、ネット向こう側の皆さまにご助力を仰ごうという魂胆デス(爆)。DDRも激しい某氏とか、弾丸ツアーな某氏とか、次回餃子会の主要メンバーである某氏とか、観戦したら走りたい病が感染した某氏とか、新しい文字Tは”エロス”だと思う某氏とかの凶悪アタックデータ、お待ちしております!。

 週末はコレでオン会も開催予定デス。皆さまのご参加をお待ちしておりま〜っす♪。
Posted at 08:47 in Game | Comment () | Edit

Jun 22, 2014

SUGO体感耐久180minで鉄人を見た!

image
まさしく耐久だと思うまるそうデス。凄すぎる〜。

 というわけで、本日SUGOで行われた体感耐久180minに白セリカ君で行ってまいりました、応援に。

 午前中にお仕事を片付けてレーススタートまでに行くつもりがお仕事難航(涙)。結局レーススタート後1時間程度でSUGOに着きました。

 で、いくつかのチームに状況をお伺いに参上、あちらこちらでご挨拶をさせていただきました♪。参加の皆さまお疲れ様でした〜。

 が、何故か1チームだけ発見できません(汗)。うーん、コース上に車が走っている姿は見るから参戦しているのは間違いない。あ、ピットに戻ってきた!。アレ、そのまま車を変えずに再スタートしてったぞ?。

 うーん、今度はゼッケン番号を確認してチームメイトの車を探そう・・・。SUGOのパドックを端から端まで歩くもやっぱり居ない。

 あ、停止車両回収のためにセーフティーカー導入だ!。あ、その間にピットに戻ってきた!。挨拶に行かねば!。

image

 ワタクシ「お疲れ様でーっす。W氏の車が見つけられなかったのですが?。」
 某氏 「あ、今日、俺、一人」

 ・・・・・・・
 ???????

 ワタクシ「あの、もしかして、3時間お独りで?(滝汗)。」
 某氏「そう、W氏も今日来れないって。」

 SUGOで鉄人に逢いました(滝汗)。3時間独り耐久デス(滝汗)。挙句に、かなり良いペースで周回してました。そして、総合でも中盤ぐらいの順位で無事にチェッカーを(滝汗)。

 凄っ!。凄すぎる〜。

 と、鉄人のインパクトが強すぎでしたが、全体のレース展開も波乱に継ぐ波乱で見ていてドキドキワクワクでした!。

 ともあれ、参加の皆さま、お疲れ様でした!。またご一緒できるのを楽しみにしておりまーっす。

Posted at 16:58 in Circuit | Comment () | Edit

SUGO ハウマッチ走行会

image
きっと誰か雨男がいるに違いないと思うまるそうデス。昨日はこんなに良い天気だったのに・・・。

 というわけで、昨日SUGOで行われたハウマッチ走行会に行ってまいりました♪。普段乗りの白セリカ君で、応援に(遠い目)。

 某氏や某氏や某氏や某氏や某氏にご挨拶していたら気がつけばお昼過ぎ。ヤッヴェ、午後から仕事こなす予定やった(滝汗)。

 でも、皆さんとお会いできて楽しかったでーっす。やっぱり皆が走っているのをみると走りたくなりますね〜。

 昨日のハウマッチは今日の体感耐久の練習日でもあったわけですが、今日はあいにくの空模様。参加の皆さまは十分に気をつけて走って下さ〜い!。

Posted at 09:35 in Circuit | Comment () | Edit

Page 49 of 121: « 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0