QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Sep 11, 2014

断罪の日

image
と言っても結果が出るのは1ヶ月以上先だったりする生殺しのまるそうデス。急激なスピードUPは危険?!。

 というわけで、昨日はサーキットゲームの観戦に行ってしまったので、振り替えて本日、断罪を受けてきました(遠い目)。

 健康診断Death。

 凄いっ。長蛇の列っ!。村田にこんなに人がいたんだ?!って程にあふれかえってます。

 と思ったら、聴診器あてるお医者さんがジックリ診てくれているようで、そこがボトルネックになって詰まりまくりでした(笑)。体重測定や採血のレーンはガラガラなのに〜。

 でも、お昼休みが近づいたせいか、急激にスピードUP!。さっきまで一人2分ぐらいかかってたのに、突然45秒とかに短縮。・・・診断として良いのかソレ(滝汗)。

 ともあれ、詳細な結果は1ヶ月ぐらいかかって送られてくるのですが、体重や身長、血圧などはその場で確認できるわけで・・・。

 ・・・ハヤク人間ニナリタイナァ(遠イ目)。

 ともあれ、健康管理には現状把握は大事デス。皆様も忘れずに〜。



 次の健康診断からレントゲンも入るヨ(遠い目)。

Posted at 13:41 in Diary | Comment () | Edit

Sep 10, 2014

SUGOサーキットゲーム!

image
某氏の画像をUPしようと思ったけどそういえばヤヴァイという話を思い出したまるそうデス。平日デスから(汗)。

 というわけで、本日SUGOで行われたサーキットゲームに応援に行ってまいりました♪。

 今回は某氏の2年ぶりの復帰戦だったり、某氏の新マシン投入があったりと見逃せない一戦でしたの♪。

image

 ただ、お仕事も残っていたので午前中で撤収することに(涙)。午後の展開が気になるところデス〜。

 ともあれ、参加の皆様お疲れ様でした!。次回はワタクシも参戦の方向で動いておりますので、またご一緒できるのを楽しみにしておりまーっす♪。

Posted at 15:19 in Circuit | Comment () | Edit

岩谷堂羊羹いただきました♪

image
塩羊羹も意外と普通に美味しくて驚いたまるそうデス。甘いものは幸せだ♪。

 というわけで、ドベドベ系お仕事をディーラーに頼んだ某氏がお土産を持ってきてくださいました♪。

 回進堂 岩谷堂羊羹 ひとくちタイプ

 岩手の伝統ある和菓子メーカー回進堂の岩谷堂羊羹です。回進堂なのに岩谷堂?。

 ひとくちサイズの様々な羊羹の詰め合わせデス♪。最近(?)流行(?)の塩羊羹なんてモノも。食べてみたら、甘さの奥にほんのり塩味がアクセントになっていて大変おいしゅうございました♪。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 15:10 in Gift | Comment () | Edit

Sep 09, 2014

ダブルチョコ&トリプルチーズいただきました♪

image
何気ない発言に衝撃の事実が埋もれていたまるそうデス。ナンダッテー?!。

 というわけで、いろいろ過酷なスケジュールを縫って某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ダブルナッツチョコ & カリカリトリプルチーズ

 燦然と輝く559kcalの文字(ガクブル)。・・・ここにも”組織”の人間が(遠い目)。

 ともあれ、ガレージを肴に車話をアレコレ。そんな中に爆弾発言が混ざっていたりして衝撃を受けましたが、久々にお遭いできて楽しかったデス♪。

 そしていつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 是非また遊びに来てくださ〜い♪。愚痴も大歓迎ヨ♪。

Posted at 14:55 in Gift | Comment () | Edit

Sep 08, 2014

宮城の厚揚げといえばやっぱりココ!? 厚揚げいただきました!

image
三角油揚げといえば○義のような気がしないでもないまるそうデス。やや揚げより。

 というわけで、輸入車ディーラーをはしごした某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 菅生名物 厚揚げ

 ・・・、め、名物でしたっけ?(滝汗)。そういえば、286号線からSUGOへ向かってくる最中のコンビニの正面で厚揚げ屋さんがちょっと前に出来たような気も。

 言ったモン勝ちか!(笑) < 名物。

 定義の三角油揚げに比べると、豆腐率はやや低めでお揚げ割合は高めです。その分、かりっとした風味や油感はUP!。どっしりお腹に溜まる感じでした♪。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。



 ・・・油感高めってカロリーも高めじゃね?(滝汗)。

Posted at 15:23 in Gift | Comment () | Edit

FIA公認HANS対応6点式フルハーネス!

image
3インチ+2インチのコンポジットハーネスが味噌なまるそうデス。HANS持ってませんが(汗)。

 というわけで、今年から公式戦の一部でもHANSの装着が義務付けられましたね。HANSとはHead and Neck Supportの略で、頭と首をサポートするパーツです。

 通常、モータースポーツには4点式以上のフルハーネスが推奨されます。コレは通常のシートベルトと異なり、ドライバーの体をぎっちりシートに固定されます。座ったままだとダッシュパネルのオーディオ操作が出来ないぐらいギッチリと。

 にもかかわらず、事故時には頭をハンドルにぶつけて甚大な怪我を負うケースがあります。体はシートから離れないのに、ハンドルに頭をぶつける・・・、そう、事故時の衝撃で首が伸びてしまうのです。一説によれば数十cmも。それだけ伸びれば、頭をぶつけるだけではなく、頚椎自体にも損傷がおき、最悪の事態につながりかねません。

 そこで、強固なショルダーパッドとヘルメットをつなぎ、頭が一定以上前へ離れないようにしたものがHANSと呼ばれるデバイスです。

 なので、このショルダーパッド部はフルハーネスの肩ベルトで固定するのですが、コレがきっちり体に固定されていないとHANSを装着する意味がありません。が、コレが結構装着に癖があったりします。

image

 そこで登場するのが、このHANS対応フルハーネス(写真右側)。ショルダーベルトが3インチと2インチの複合ベルトになっており、HANSデバイスへのマッチングが取りやすくなっています♪。これならHANSの装着も簡単♪。

 加えて6点式なので、股下ベルトもがっちり。4点式では、肩ベルトを締めるとバックルが上に持ち上がってしまい、腰ベルトが腰骨からズレてしまっている事があります。コレ、事故が起きた時に、バックルと腰ベルトが内臓を直撃し、むしろベルトで内臓を痛めてしまう事に。6点ベルトなら下側に引っ張ることで適正な位置からズレる事もなくお使いいただけます。

image

 しかも、股下ベルトのバックルがベルトを左右に割り振る形状をしているので、チ○コの圧迫も最小限!。っていうか、ワタクシはポークビッツなのであんまり関係なし!(涙)。

image

 もちろんロータリーターンバックルなので、装着&取り外しもスピーディ♪。

image

 ベルトの伸縮も簡単に出来るようにノブつき!。耐久レースなどのドライバー交代もスムーズに!。

 もちろんFIA公認!。公式レースでもがんがん使えます♪。

 逆にFIA公認のフルハーネスには使用期限が切られています。そろそろ交換時期の貴方!、是非HANS対応6点式フルハーネスもご検討ください!。

 あ、もちろんHANS自体やHANS対応の4輪用ヘルメットも扱っております!。そちらもお気軽にお問い合わせくださ〜い♪。
Posted at 15:14 in Products | Comment () | Edit

Sep 07, 2014

摘みたてハーブなどいただきました!

image
まさかそんなトコロにアレがあるとは驚きなまるそうデス。襲撃せねヴぁ!。

 というわけで、ワタクシの豊満な肉体をお望みな訳ではない某氏より差し入れをいただきました♪

 摘みたてバジル、ルッコラ、クレソン
 黒くてかたくて立派にそそりたつ茄子
 梨

 というのも、ピザを焼こうと生バジルとルッコラと求めて隣町へ行きました。なぜなら生バジルやルッコラをおいてあるお店など村田にゃー無いから(きっぱり;涙)。でも、事前調査でおいてあることを確認してあった大河原のフレスコがまさかの売り切れ(遠い目)。枕で涙でぬらして切なさをSNSに呟いたところ、某氏よりメッセージが。

 「家にあるクレソンはどうかな?」

 なんとお家で育てたクレソンを分けていただける事に!。ワクワクしつつご到着をお待ちしたところ、

 「近くにハーブ園があったから!」

 と、バジル&ルッコラまで!(感涙)。

 おかげさまで、マルゲリータも生ハムピザも美味しく焼けました♪。また、ウチからも結構近い距離にあるハーブ園までご紹介していただいて、これでこれからバジル難民になる事はなさそうデス!。

 いつもお心遣い本当にありがとうございます〜。おかげでピザ焼きまくれました!。> 某氏 < 立派な茄子もピザにピッタリですし、梨もデザートにいただきました〜。

 近々、教えていただいたハーブ園に襲撃(笑)をかける予定です。そんなフレッシュハーブを使ったピザ、是非ご賞味アレ!。



 ・・・水曜日のCGにピザ焼き機を持ち込もうかなんて検討中。お昼ご飯に食べたい方みえます?。
Posted at 20:10 in Gift | Comment () | Edit

Sep 06, 2014

ヤツの名は・・・、むにょーれ

image
四天王の歌がお気に入りのまるそうデス。♪毒ガス腐敗臭〜、撒き散らす〜♪。

 というわけで、先日某氏もご一緒してラーメン屋へ行きました♪。もちろん村田内には夜間にやってるラーメン屋などほとんど無い(涙)ので、大河原まで出向いて。お邪魔したのは”げんこつ屋”さん。

 ワタクシ的には初めて入ったお店だったのでオーソドックス系で行こうかとおも思ったのですが、”ホルモンラーメン”がワタクシの心をガッツリ掴んでしまったのでキワモノチャレンジです(笑)。

 でも、味噌の甘い系の口当たりとホルモン煮込みがよくあって美味しかったデス♪。次は大盛りにしよう(笑)。

image

 で、そこに現れたのが”むにょーれ”こと、ヤツです。ヤツにかかれば、こんもり入ったにんにくも、

image

 あっさり空っぽ(ガクブル)。

 しかもなんという事でしょう、恐るべき感染力を持つその毒は、某氏にもその魔の手を(ガクブル)。

 ・・・元の味、しないんじゃないでせうか(汗)。

 恐るべしむにょーれ!。翌々日までにんにく臭が漂うぞむにょーれ!。

 ちなみに、この「むにょーれ」、ワタクシ命名デス。FF4の四天王の一人、土のスカルミニョーレさんからインスパイアして名づけました♪。貴方も”ゴルベーザ四天王”でYoutubeで検索だ!(爆)。

 と、そうは書いているワタクシも御寿司の食べ方はとてもお見せできるモノではないので、人のことをそうもいってられないのですが(汗)。

 ちなみにワタクシは”わさびーふん”だそうです(笑)。

Posted at 14:31 in Diary | Comment () | Edit

Sep 05, 2014

アクセラ用 リアブレーキキャリパーオフセットキット+大径2PCSローター 

image
第一号の完成が待ち遠しいまるそうデス。楽しみダナ〜。

 というわけで、このところ告知させていただいたGJアテンザ&BMBYアクセラ ブレーキ&車高調 テスター募集ですが、先日もご報告させていただいたようにBL/BK型アクセラ、GG/GY/GH型アテンザも募集案件は少ないながらも追加させていただきました。今回はさらに絞ってBK/BL型アクセラに限って追加です。

 リアオフセットキット 2PCSアルミベルハウジングタイプ 325mm
  BK型アクセラ
  BK3P型マツダスピードアクセラ
  BL型アクセラ
  BL3FW型マツダスピードアクセラ

 フロントは強化キャリパーキットで対応していただくとして、問題になるのはリアブレーキです。というのも、MAZDA車の多くはサイドブレーキ機構がリアキャリパーに内臓されています。そのため、リアキャリパーを交換してしまうと、サイドブレーキ機構までなくなってしまいます(涙)。・・・、アレ、これ先日も書いた記憶が(爆)。

 そこで、純正キャリパーを使いつつもより大径のローターを組み合わせる事を可能にした商品がコチラ!。

 定価89800円!。でも、テスターとして写真のご提出をしていただける方に限って、69800円!(+税&送料)。

 加えて同時にフロントブレーキもイッチャう方にはフロントブレーキも特価に!。

 アクセラのブレーキのアップグレードをご検討の方、是非この機会をお見逃し無く!。

Posted at 16:04 in Products | Comment () | Edit

タイヤ組み換え ファイヤストン

image
組み換えだけも大歓迎のまるそうデス。よっこらせ。

 というわけで、作業をお待ちいただくよりお預かりするほうを選ばれた某氏よりタイヤの組み換えをご用命いただきました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 ファイヤーストン

 現在はブリジストンの子会社になっています。会社の名前が似ているのもそのせい、では無くて、元々の創業者がハーベイ・ファイアストーンさんだったからだったりします。ちなみに、ブリジストンは”石橋”さんが商業者だから。

 主に北アメリカで販売されいてるタイヤですが、昨今は輸入タイヤとして日本にも入ってきております。意外とお値打ち系です♪。

 で、今回はタイヤホイールをお預かりして作業をさせていただきました。お預かりとお引取りで2回お越しいただく必要はありますが、作業を待たずに済むのがメリットです♪。

 で、お預かりしたホイールを眺めてみると、なんかメルセデスっぽい。ホイールボルトの固定穴を覗き込むと、接触面が球状。うむ、間違いなくメルセデスベンツじゃ。うちのSLK君もこんな感じでしたから。

 ともあれ、ご用命ありがとうございます! > 某氏 < またのご利用をお待ちしております♪。

Posted at 13:04 in service | Comment () | Edit

Sep 04, 2014

9月10日SUGO サーキットゲーム エントリーリスト追加!

いつもよりは控えめだけどボチボチ集まりそうだと思うまるそうデス。ワタクシも走りたいなぁ。

 というわけで、定例イベントのSUGOサーキットゲームが9月10日に行われます。SUGOサーキットゲームとは、4輪自動車向け走行会で、自分の走行ラップタイムでクラス分けが行われる模擬レースイベントです。そのため、車種、駆動方式、使用タイヤに関わらす参戦が可能です♪。

 開催日が平日というのがチョットネックですが、20分の練習/予選走行が2回、10周も模擬レース形式がついて、SUGOの走行会員ならわずか10300円!(非会員でも13400円)。激安です!。

 しかも、同時に走行するのは同じクラスの人(複数のクラスが混合する事もありますが)なので、ラップタイムが近い方ばかり。だから、遅い車にひっかかったり、早すぎる車に追い抜かれたりする事が少なく、のびのび走れます!。ワタクシ的にかなりお勧めのイベントです♪。

 そのエントリーリストが前回のご報告より追加になりました!。

 EX-TB FD3S,S15,SE3P
 EX-NA 996
 MAX-TB FD3S
 MAX-NA,DC5
 SP1-TB S??,GDB?
 SP1-NA DC5,AE86,EK9
 SP2-TB FD3S,GC8,JZX100,FC3S
 SP2-NA DC5,S14,FD2,930A,EF8,SC6,SXE10,S2S
 SP3-TB JZX100,JZA?,KK3
 SP3-NA EK9,ZN6
 SP4 FD2,903A
 SP5 DC5,ABA

 というわけで、合計32台となりました♪。前回より倍増です(笑)。

 ごらんのとおり車種もさまざま。最近は輸入車のエントリーが目立つようになってきました。ポルシェ、アルファロメオ、プジョー、シトロエン、今回はまだリストに上がっていませんがBMWも良く走られてます。

 ラップタイムでクラス分けなので、自分のペースで参戦できるのがサーキットゲームのいいところ♪。

 まだエントリー間に合いますので、もし気になる方は是非!。

 ・・・別にSUGOの回し者じゃありませんが(笑)。

Posted at 13:19 in Circuit | Comment () | Edit

Sep 02, 2014

ピザ生活復帰?! トマトとアボカドピザ

image
もうちょっと小型に焼いてみようと思うまるそうデス。ちと食べすぎなので。

 というわけで、このところご無沙汰していたピザを焼きました♪。冷蔵庫のあまり物食材を使って、

 トマトとアボガドのピザ

 さっぱりトマトとこってりアボガドのコンビネーションがなかなかでした♪。

 さて、次はナニを焼こうかな〜。
Posted at 16:16 in Pizza | Comment () | Edit

Sep 01, 2014

北海道のお土産+α いただきました!

image
恐怖スカルミニョーレ現るは別ブログにする事にしたまるそうデス。りんごジュース効いたのかしら?。

 というわけで、ミッションオイルの仕入れをどうしようか悩む某氏がお土産を持ってきてくださいました♪。

 開拓おかき 白糠柳だこ
 北菓楼のバームクーヘン 妖精の森
 やきそば弁当 チャーハンの素
 体に脂肪がつきにくい 黒烏龍茶

 上二つは北海道のお土産です♪。白糠柳だこの北海おかきは新商品だとか♪。また、北菓楼のバームクーヘンのしっとりした上品な甘さは大変おいしゅうございました♪。

 また、自らは”組織”の人間ではない、という証明の変わりにお持ちいただいたのは黒烏龍茶。これで脂分も安心♪。

 ・・・、で、この、チャーハンの素はなんなんでせう?(汗)。いや、おいしそうデスが(爆)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < アレのご用命もお待ちしておりま〜っす♪。
Posted at 16:11 in Gift | Comment () | Edit

タイヤ組み換え フェデラルSS595

image
安くて距離も耐えるのがいいかと思うまるそうデス。乗り心地と音はチョットアレですが(汗)。

 というわけで、ジャッキアップ用装備一式もお持ちの某氏よりタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 フェデラル SS595

 コストパフォーマンス系輸入タイヤの第一人者のフェデラルさん。その中でも特にコスパの高い商品です。

 グリップはほどほどで、耐摩耗性も高く、スポーツ走行入門にはまずまずの性能です♪。ただ、コンパウンドが固めで雨の日のグリップ力低下が大きく、また、経年劣化がやや早いのでご利用には注意が必要デス。

 ともあれ、ご用命いただきありがとうございまーっす♪ > 某氏 < またのご利用をお待ちしております!。

Posted at 16:02 in service | Comment () | Edit

Aug 31, 2014

マンゴーアイスなどいただきました♪

image
激しい中華へ行ってみたいまるそうデス。チャレンジ!。

 というわけで、奥様ともどもマンゴーが最近のブームな某氏が差し入れをもってきてくださいました♪。

 果肉と食べる マンゴ&パインバー
 ジェラード アルフォンソマンゴー
 ジェラード イタリアンマロン
 ハーゲンダッツ クリスピーサンドイッチ 抹茶ショコラ

 夏も去り行こうとしていますが、まだまだアイスは楽しめますね♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏

Posted at 13:48 in Gift | Comment () | Edit

Aug 30, 2014

新潟 柿の種いただきました!

image
柿の種にも種類があることを知って驚きなまるそうデス。花火の国?

 というわけで、SUGOとハイランドをはしごしちゃっう某氏が差し入れをもってきてくださいました♪。

 浪花屋製菓 元祖 柿の種

 柿の種といえば、爪の先ほどのサイズの半月状のおせんべいの事。その興りは浪花屋製菓の創業者さんが小判型せんべいの金型を踏み潰しちゃったら出来たとか。

 というわけで、浪花屋製菓さんが元祖との事です。

 微妙に味わいも柿ピーとは異なり、醤油の風味が強い「和」を感じる味わいに仕上がっております♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 例の件もじっくり煮詰めて御連絡差し上げます!。

Posted at 18:29 in Gift | Comment () | Edit

Aug 29, 2014

前だけじゃなくて後ろも(はぁと) アクセラ/アテンザ リアオフセットキット!

image
ただいまいろいろ折衝中のまるそうデス。エロく無いヨ?。

 というわけで、このところ告知させていただいたGJアテンザ&BMBYアクセラ ブレーキ&車高調 テスター募集ですが、さらにアテンザ/アクセラ用パーツが追加になります!。

 リアオフセットキット 大径ローター+純正キャリパー移動キット

 マツダ車の多くは、サイドブレーキ機構がリアキャリパーに内臓されています。そのため、リアキャリパーを交換してしまうと、サイドブレーキ機構までなくなってしまいます(涙)。

 なんな車種の救世主がこのリアオフセットキット!。ブラケットを使うことで純正リアキャリパーの位置を外側に移動し、より大形のローターを使えるようにしたものです♪。アルミベルハウジングの2ピースローターを採用することで、大径化に伴う重量増も最小限に留めます。

 ローター径拡大によって制動力も熱容量も格段にUP!。よりフラットに沈み込むような制動姿勢に近づきます!。

 しかも、キャリパーキットよりカナリお値打ち!。正式な値段はまだ決まっていませんが、キャリパーキットの半額とかになる予定デス。

 キャリパーキットのようにアルミ鍛造対向キャリパーによるソリッドなペダルタッチは得られませんが、現行のシステムの中でリアを強化するならコレが一番コスパが高いかと!。

 問題は受注生産で10セット以上じゃないと発注できない事でせうか(滝汗)。バックオーダー待ちになると長期納期になっちゃうかもしれません・・・。

 えっ?、現行じゃないアクセラ/アテンザはどうかって?。ワタクシ老若男女OKなんデス(ニヤリ)。

Posted at 14:07 in Products | Comment () | Edit

Aug 28, 2014

SUGO サーキットゲーム & 体感耐久エントリーリスト!

流石にハイランド優先になっちゃうのは仕方が無いかと思うまるそうデス。むしろねらい目?!。

 というわけで、某所よりエントリーリストが届きましたので、御紹介をば。

9月10日 SUGO サーキットゲーム

 EX-TB S15,SE3P,996
 SP1 AE86,EK9,  SP2 FD2,ZC6,FC3S
 SP3 ZN6,KK3
 SP4 BMW1M
 SP5 C4,ZN6

 わずか15台デス(滝汗)。TB/NA混合でリストアップしてまふ。こっそり某氏の再起戦でもあるようです。こっそり某氏がATのアレで参戦って書いているけど、今回はおみえになるのでしょうか・・・。

 いつも間際エントリーが横行しているCGですので、むしろココからどう増えるのかが注目でしょうか。エントリー忘れてた方はお早めに。

 で、書くことが少なかったので、こちらもUPしてみます。

9月7日 SUGO 180min特別戦

 C1 なし
 C2 AR155, DC2, EK9
 C3 なし

 CN1 A4+FD3S+BM9, AP2+GRB+ER34+BMW3, E46+Z32+E90+Z33x2, GDB+S30+A6+CZ4A
 CN2 FN2+NB8Cx2+ZC32Sx2, R56+ZF1+Z33+S14, AP1+DC5x2+FD2+DB8, AP1x2+AE86+RPS13, S13, ZC6+ZN6x3
 CN3 BL3+ZWA10+CK2A

 未定 2チーム?

 こちらも未定チームも入れても17位チーム(汗)。ヤヴァイ、確実に仙台ハイランドに持ってかれてます(汗)。

 ともあれ、今回は特別戦と銘打って、初心者さん向けのイベントになっております。具体的には、周回ラップタイムに上限がつきます。

 そのためか車種ラインナップはかなり豊富に。っていうか、なぜにこんなにフェアレディーZが多いのかしら?(汗)。

 180minはワタクシ、お手伝い班として現地入りしておりますので参加の方、よろしくお願いします!。

Posted at 21:19 in Circuit | Comment () | Edit

Aug 27, 2014

レンタルサービス アルミバントラック!

image
レンタカーを上手く使えば所有するより効率的だと思うまるそうデス。所有する歓びは得られませんが。

 というわけで、シビックの誘惑を振り切りたい某氏よりレンタルサービスのご用命をいただきました♪。といっても、今回はレンタルピットではなく、

 2トントラック アルミバンタイプ。

 あ、説明ページに書いておりませんが、積載車以外の車もご用意可能だったりします。ビッツ等の小型車から、プリウスなどのハイブリット車、ワゴン、ミニバンも手配可能です♪。

 しかも結構お値打ちにお貸しできますので、お気軽にお問い合わせください♪。

 ただ、予約が必要なのでご利用をご検討の場合はお早めに。また、24時間単位でのご利用となります。

 先日も積載車をご検討の方からご連絡をいただいたのですが、ご連絡いただいたのがご利用予定日の前々日(汗)。特に積載車のような特殊車両は予定が埋まっている事が多いですので、御予約はお早めにしていただくことをお勧めします。

 さらに、御利用希望が、前日の早めに借り出して、翌日の夜までお使いいただくとの事(滝汗)。24時間レンタルではありますが、多少の融通は利きます。事前にご相談いただければちょっとオーバーぐらいは何とかなる場合もあるのですが、やはり限界が(汗)。あんまりオーバーする場合は2日間のレンタル費用がかかってしまいますので、必ず事前にご相談ください。

 ともあれ、御用命ありがとうございまーっす♪ > 某氏 < がっつり運んじゃいましょう〜。

Posted at 08:01 in Rental | Comment () | Edit

肉の郷家 メンチカツいただきました!

image
メンチカツ最強だと思うまるそうデス。でっかーい!。

 というわけで、残りわずかとなってしまったハイランドを惜しむ某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 肉の郷家 メンチカツ

 ・・・な、なんでお昼ご飯食べたのにおなか減りっぱなしなのをご存知なのデスか(滝汗)。と思ったら、昨日グログに取り上げたノンフライヤーは揚げ物の再加熱にピッタリという事でお持ちくださったとの事♪。

 しかし、でっかい!。なんともボリューミー!。厚みが電池ぐらいの高さがあります!。

image

 ・・・、も、もしかして、貴方も”組織”の住人デスか?(滝汗)。

 嗚呼、でも、美味しいのぉ〜。しっかりめの衣の中にはじゅわっとふっくら挽肉さん。ソースもマヨネーズもなしでもそのまま味わえる美味しさ。たまらんす!。

 お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 是非また遊びに来てくださ〜い♪。

 そして、体重計が、こわひ(遠い目)。

Posted at 07:44 in Gift | Comment () | Edit

Page 46 of 121: « 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0