Jun 08, 2015
ビート君アップデート!

皆様の愛で成り立っているまるそうデス。コレで2分切れちゃうかなぁ(無理です)。
というわけで、うちのビート君の夏タイヤがバージョンUPしました!。
もともとは、左前輪はYOKOHAMA、右前輪はZETORO C4といういい子はまねしちゃいけないSUGOセッティングだったのですが、見るに見かねた某氏からご協賛いただきました♪。
DUNLOP DZ101

ちなみにこちら、今は亡き(ある?)VIVIOの遺品だとか。ありがとうございまーっす♪ > 某氏 < ビーチャレのご参加お待ちしております!。
コレで1台4輪に3種類のタイヤを履いている状態だったのが、2種類になりました♪。コレはタイムアップ間違いなし?!。せっかくタイヤも入ったし、エアコンとかも取っちゃおうカナァ、どうせ効いてないから(にやり)。
Jun 07, 2015
布袋農園 SUGaOカフェ

ずっと気になっていたまるそうデス。ピザが楽しみ〜。
というわけで、小腹がすいたので常々気になっていたお店にチャレンジしてみました。
SUGOから北上し東北自動車道をくぐった先の県道を仙台市内方向に向かうとその看板はありました。
「Pizza & Slow Food」
ピザ好きなワタクシとしてはズーっと気になっていたのですが、先日その看板の下に「6/6 OPEN」の文字が!。コレは行かねばと思いつつもOPENに一日送れてお邪魔してきました。が、しかし、現地についてみると、

か、看板が「Cafe」に変わってる(汗)。あっれー、と思いつつもココまできたんだしと思いGET IN。
なかなかに傾斜のある砂利道を白セリカ君を空転させつつ登るとありました。
「布袋農園 SUGaOカフェ」

ほほぅ、古民家を改装してカフェに仕立てた感じです。手作り感のあるの階段を越えると、奥からマスターさんと奥さん?が出迎えてくれます。
軽くお話を伺うと、まだフル稼動という訳ではなく、喫茶としてのみの稼動との事。残念ながらピザはまだ焼けないとの事でしたが、せっかくなのでお邪魔しました。

暫定メニューはコチラ。とりあえずワタクシはランチをお願いしつつ、お店の様子を拝見。写真を撮りそびれちゃいましたが、店内はカウンター席が6座と、テーブル席が3卓(ぐらい;汗)。加えて、

大きなバルコニーにはオープンカフェが3卓。お店がちょっと高台にあるため結構見晴らしのよく開放感があります♪。そして、振り返ると、

ステーキハウス?!が建築中(笑)。
また、お店の名前のとおり「農園」も併設される・・・

予定です(笑)。
今動いているのは喫茶部分だけですが、ピザもステーキも農園も徐々に稼動させていきたいとの事♪。

イロイロお話を伺っている間にランチプレートが運ばれてきました。おいしゅうございました♪。
当面はお昼前から夕方ごろまでの営業とか。また工事の関係でお休みされるタイミングもあるかもとの事でしたので、もし向かわれる場合はご注意アレ。加えて、駐車場が砂利で結構傾斜がありますので、ハードチューニングマスィーンは厳しいかも?。

ちなみに、オープニングの来店記念として手ぬぐいをいただきました♪。数量限定?かと思いますので気になる方はお早めに♪。
ピザ焼きが始まるのが楽しみにしておりまーっす♪。
レンタルガレージ 塗装について
最近ちょくちょくお問い合わせをいただくまるそうデス。基本不可なのですが。というわけで、このところレンタルガレージに関してご質問をいただくことがございます。その中でもよくあるのが、塗装に関してデス。
基本的にウチのレンタルガレージでは塗装作業はご遠慮していただいておりますが、対応可能な場合もございます。ただ、機材や床などを養生して塗料が飛び散らないようにしていただく必要がありますし、塗装後の乾燥を行う時間も使用時間に入りますし、使用後の後始末も必要になってしまいます。
下回りの防錆塗装をしたい、パーツの塗装を行いたいなど、リクエストがありましたら詳細をお知らせいただければ、柔軟に対応させていただきたいと思います。お気軽にお問い合わせください。
Jun 06, 2015
Windows7のHDD->SSD移行
余裕かと思っていたまるそうデス。結構時間とられました(涙)。というわけで、ノートPC君のHDDが不調に陥ってしまったので、SSDに換装する事に。今回選んだのは、240GBの品で1万円前後。うーむ、SSDも安くなったモノです。
再インストールではなく、今の環境をそのまま移行したいので、いったん別HDDにバックアップを取って、それをSSDに復元する方向で行くことにしました。事前に準備したのは、
・交換予定のパソコン(今回はノートPC)
・SSD 240GB 2.5インチサイズ
・外付けハードディスク PCのメインHDD使用量より残容量が大きいもの
・CD-R 1枚
作業内容としては、下記のような流れ。
0.現状のバックアップを取る
1.PCのデータ容量を減らす
2.PCのHDDのパーティションをSSDの容量より縮小する
3.バックアップイメージを外付けHDDに作成する
4.システム復旧ディスクを作成する
5.HDDとSSDを交換する
6.システム復旧ディスク/バックアップイメージからSSDに環境を書き込む
7.パーティションを拡張する
Windows7にはそれぞれに必要なソフトが標準搭載されているので、時間はかかるけど楽勝よねー、と思ったのにハマりました(涙)。
最初は2.の先にHDDのパーティションを縮小するのを忘れてて、システム復旧ディスクを使ってもインストールができずやり直し。
次はパーティションの縮小でハマる。通常、コンパネ->管理ツール->コンピューターの管理->ディスクの管理->該当パーティションを右クリック->ボリュームの縮小、を選べばいいのですが、使用量が80GBなのにパーティションサイズを300GB以下に指定できない(汗)。
ディスクのクリーンナップ、ページファイルの削除、シャドウコピーの停止、ディスクの最適化などを行ってみるも、どうしてもパーティションが縮小されない(涙)。しかも、どの作業もHDDアクセスが長くて時間がかかるかかる(涙)
結局、Windows標準の機能でなんとかするのはあきらめて、EaseUS Partition Masterというソフトを使ったところ、あっさり完了。うわーん、ワタクシの半日を返せ(涙)。
その後は、システム復旧ディスクからはUSB3.0のコネクタの認識に追加ドライバが必要なようでUSB2.0の口を使った程度のトラブルはあったものの、比較的スムーズに進行。
無事にSSDへの換装が済みました。とりあえずは順調に稼動するにようになってほっとしております。
SSD化によってWindowsの起動&終了は劇的に早くなりました♪。起動が重かったGIMPとかデータベース系のソフトが早くなるといいな、と思って今GIMPを起動したら固まりました(涙)が、きっとタマタマでしょう(滝汗)。あとは持ち運び時の電力消費の低減と耐衝撃性の高さに期待です。
を、無事にGIMPも立ち上がった事だし、早速仕事に励みたいと思いまーっす。
Jun 05, 2015
HDDトラブルは続くよドコまでも(涙)

容量と信頼性と価格の狭間で揺れるまるそうデス。SSDかなぁ。
というわけで、サーバーHDDクラッシュから復帰したと思ったら、作業用ノートPC君のHDDも怪しくなってきました(汗)。うーん、最近の作業はほぼすべてこの子経由でやってるから壊れると困るんだよねぇ(汗)。
このノートPC、うちにあるPCで最速マシンなのですが、サーキットなどに持ち込んでデータ分析などを行ったりします。そのため、結構扱いがハードです。以前に装着しているメモリの片バンクだけ外れて突然スペックダウンした事があったり(遠い目)。
頻繁に振動を受けることを考えると、HDDよりもSSDとかの方がいいのかなぁ。ネットワークストレージと連携すれば、それほど容量はなくても大丈夫そうだし・・・。
となかなか本業に集中しきれない今日このごろです。すっきりさっぱりしたいわぁ〜。
Jun 04, 2015
おもむろにクラッシュ(汗)

てんやわんやだったまるそうデス(汗)。備えは大事。
というわけで、ブログ復活だぜ!と書いておいて早速原稿落としました(汗)。
サーバーのHDDクラッシュです。
冬場の寒さに負けて作業を遠隔操作でコタツからやっていた名残で、すっかりサーバールームに足を運ばなくなっていたので、HDDの不調に気づけませんでした(汗)。そういえば、最近、レスポンスが鈍いことがあったような気が。
そしておもむろにHDDアクセス不可に(汗)。
幸い予備サーバーもあったし、バックアップもあったので無事に復旧。でも、バックアップと現行データとの差分確認に時間がかかっております。
また、サーバー自体がとまっていた関係で、メールを受け取れていない可能性もございます。もし、この数日でメールでご連絡をいただいていた場合は、お手数ですが再度お送りいただければ幸いです。
Jun 01, 2015
ご無沙汰しておりまーっす。 そしてカモシカ?

なかなか復帰のタイミングをつかめなかったまるそうデス。生きてまーっす。
というわけで、久しくブログをお休みさせていただいておりましたが、なんとか無事に生存しております(笑)。その間にあんなことやらそんな事やらイロイロあったのですが、そちらはまた何か機会があればご報告させていただきたいと思います。
さて、復帰後第一弾のブログなのですが、
PCに向かって作業をしていると、背後のガラスの向こう側で何かが動く気配が。郵便配達やさんかなぁ?と思うも、いつものカブの音にあらず。おやん、と思って振り向くと、

・・・ケモノのケツ?!
慌ててパンツ一枚のまま外に出て追いかけると、

をぉぅ、やっぱりケモノのケツ(爆)
流石にこのまま(パンツ一枚で)追いかけるとワタクシが逮捕されると思い、いったん戻ってズボンを履いて、再び外にいくと。アスファルトを悠然と歩いておられました(1枚目写真)。
で、困って役場に電話したところ、ニホンカモシカなら特別天然記念物なので手出しができない、との事。仕方がないので、山にお帰りいただくことを願いつつ放置。

で、1時間ごとぐらいに様子を見に行くと、数時間はウチのガレージ裏で道草を喰ってた(リアルに)のですが、お昼前には姿が消えておりました。
というのが昨日のお話。で、今朝、朝の道路に出てみると。

またお越しいただいたようです(汗)。
ただ、よく見てみると、後ろ足に怪我があるようですし、歩き方もぎこちない感じ。車道を歩いていることもありますから、もしかして事故にあっちゃったのかも(汗)。
どうしてあげることもできないので、再度役場にTELL。怪我していることも伝えて対応を依頼しました。
うーん、なんとか無事に山に戻れるといいのですが・・・。
もし何ぞ対応方法をご存知の方がみえましたら是非ご一報ください。
でわでわ♪。
Mar 15, 2015
ビートチャレンジ集計中

900km超走った後にさらに走りに行ってしまったまるそうデス。今日も行くヨ!。
というわけで、ビートチャレンジ on GT6と、リアル ビートチャレンジ in SUGOどちらも集計中しております♪。
まずは、ビートチャレンジ on GT6。データのご提出がまだの方はお急ぎくださ〜い。
リアル ビートチャレンジ in SUGOはとりあえず昨日さらりと開催!。ウチのカメラがちょっと不調でしたが、データの採集は上々です♪。こちらも近日公開予定!。
リアル ビートチャレンジ in SUGOについては本日も開催予定です。ハウマッチ走られる方は是非挑戦してみてください♪。
Mar 12, 2015
オレオレ詐欺にご注意を
撲滅して欲しいと思うまるそうデス。情を逆手に取るのがさらにね。というわけで、実家から電話がありました。ワタクシを名乗るオレオレ詐欺から電話がきたとか。明らかにワタクシと違う声音に、思わず
「はぁ?(語尾上げ)」
と言ったら電話を切られたそうデス。流石はワタクシのお姉さまやめてぶたないで御学友の吉田様よりお電話です(トラウマ)。
ワタクシの引越し暦からすると、実家の電話番号が載っているのは高校、大学あたりの名簿でしょうか。流出した可能性もありますので、関係者の皆様はご実家に一報を入れておくといいかもしれません。
しかし、この手の詐欺、なくなりませんねぇ。電話なんていくらでも足を拾えそうなのものなのに。撲滅作戦を展開してくれませんかねぇ。
ともあれ、意外と身近に犯罪が潜んでいる可能性もありますので、皆様もくれぐれもご注意くださ〜い。
Mar 11, 2015
ピンソタイヤ PS91 215/45-18

実はオールラウンダーな性能持ちな気がするまるそうデス。コシは結構ありそう。
というわけで、雪解けに向けて着実に準備中の某氏よりタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。今回お持込いただいたのは、
ピンソタイヤ PS91 215/45-18
インドネシア産のタイヤですね。PS91はややスポーツ色のあるタイヤで、ドライ、ウェットともにグリップはまずまずとか。逆にやや燃費にはネガがあるようですが、スポーツタイヤの宿命といったところでしょうか。
また今回のサイズはレインフォースド規格です。通常の空気圧よりも高めで使っていただく事が前提ですのででご注意ください。
にしても、このコストパフォーマンスは異次元デスねぇ。凄い世の中になったモノです〜。
Mar 10, 2015
ビートチャレンジ on GT6 最後の壁現る

なんとか天気は持ちそうでうれしいまるそうデス。明日の降雪次第かなぁ。
というわけで、3/14,15にSUGOで開催予定のビートチャレンジですが、幸いにして天気予報では降水確率もかなり低めとなっております。この調子で行けば無事に開催できそうでしょうか。ただ、明日が雪の予報になっているのが心配の種。キチンと溶けてなくなれば良いのですが・・・
それに先立って行われているGT6上のでビートチャレンジの面々+αにて、先週の土曜日にオンライン会を行わせていただきました♪。参加の皆様ありがとうございます。久々のオン会でしたが、大変楽しく参加する事ができました。是非またのご参加お待ちしております。
しかし、なんで、雨の方がタイム出るんですかねぇ、ビート君 on GT6(汗)。あ、ランキング登録は晴れ限定でお願いします。
さて、そのGT6上のでビートチャレンジのランキングですが、ピロリンとデータが届きました。曰く
「コレを破られたら、もう負けで良いです。」 by 魔王様
キター!。まさかの
ちなみに、こちらのデータは募集期限の3/13まで伏せさせていただきます。打倒魔王をもくろむ皆様は限界まで振り絞ってタイムアタックを敢行してください!。
ちなみに、もう一個の戦場である、オータムリンクミニのデータも同封されておりました。コチラの方はまだまだ発展途上とはご本人様談。いゃ、48秒台って十分以上デスよ(滝汗)。
TC2000に絞るもよし、勝算の高そうなALminiに挑むもよし。皆様の挑戦、お待ちしております♪。
492kca + 430Kcal頂きました♪l

アスペクト比の修正が必要な気がするまるそうデス。でも便利だコレ。
というわけで、今年も雪山を満喫しすぎて遭難説も持ち上がっていた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
つぶあん&マーガリン 492kcal + プリンクリームロール 430kcal
あわやMEGAcal超え(汗)。そんなにカロリー優先チョイスしなくて大丈夫デスってばぁ(汗)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < ビーチャレもお待ちしております!。
Mar 07, 2015
春が近づいたからこそ幌を閉めて

始まってしまったまるそうデス。汁だらけ。
というわけで、昨晩よりスタートしました。
せっかく気温もあがってきて、オープンで走るのが楽しい時期なのに。
目は充血し、鼻水は垂れ、頭はボーっとする(涙)。辛いシーズン突入デス。
こっそり、S660とかNDロードスターいいナァと思っていましたが、よく考えれば春夏秋に花粉症を発症するワタクシには楽しめる期間が極端に少ない事に気づいてしまいました(涙)。おうち引きこもるぅ〜。
あんなに恋しかった春なのに、涙で前が見えないのはなぜ?。
そら花粉症だからさ
日刊ビートチャレンジ 人にあらざるもの達の戦い

期間を1週間残してもうつき詰まっている気がするまるそうデス。どうなっちゃってるのぉ〜。
というわけで、日刊 ビートチャレンジです。昨晩のうちにさまざまな動きが上位陣の中にあり、それに併せてGT6リプレイデータランキングを更新しました!。データ無しのタイムがデータ有りのタイムを上回った場合、データ有りとデータなし両方の掲載となっているので名前が複数登録になっている方もみえますが仕様です(キリッツ)。さて、今回の更新内容をピックアップすると〜。
1'18.540 → 1'18.135 → 1'17.908
剥けたっ!。あの頭のようにズルリとっ!。あの男が一気にジャンプアップです。ついに人にあらざるもの達の仲間入り。スランプを乗り越え遂にこの領域に足を踏み入れました。一体彼にナニが見えたのか?。やはりアルコール燃料かっ?!。しかし、人外新人を待ち受けていたのは、
1'17.988 → 1'17.871
抜かれたら抜き返す。あまりに殺伐とした世界だった。魔王を除きもっとも早く人外の境地に立った男が短くて巨大な0.1秒を詰めてきた。日常生活ならあっという間に過ぎていく0.1秒も、極限状態にある人外達に圧倒的な距離となる。にもかかわらず自らの限界を超えてさらなる高みへ!。
1.17.780 → 1.17.655
高み?。いや、これはまさに絶望。人が人であることを辞めるなら、ただその先を行くだけ。「スイッチぽち」で魔王様がSuper魔王様に!。”禁断の0.2秒"をこじ開けてきた!。しかも、”私にはまださらに0.1秒が残されている、その意味がわかるな?”とフリーザ様のように余剰戦力を残して。人は、人であらざるものは、この絶望に立ち向かえるのか?!。
もうクライマックスじゃね、コレ?。まだ募集期間は半クール残ってるんデスが、このテンション維持は無理じゃね?。いゃいゃ、まだまだステージに上がってない方々が見えます。村民から勇者様候補、もちろん絶望を打ち破る者まで広く募集しております。どなた様でお気軽にビートチャレンジ in GT6 リプレイランキングにご参加ください♪。
ちなみに、今晩のGT6オンライン対戦会はブースト有りアリで行きますのでどなたでも楽しんでいただけるかと思いますので、お気軽にご参加ください(逆にラップタイムは予選でしか意味なくなっちゃいますが)。
日時 3/7(土) 21:00〜
場所 PS3 GT6上の「marusou」のルーム
内容 オンライン対戦を楽しむ
参加条件 事前にPS3上で「marusou」までフレンド申請を送っていただく
事前にゲーム内で下記の車種を購入し、フルノーマルの状態で保有する事。
・ホンダ PP1型ビート
ボイスチャット用機器推奨。
皆様のご参加お待ちしております♪。
Mar 06, 2015
日刊ビートチャレンジ 北の地からの挑戦者と人外魔境

人を辞めた猛者が増えてきたと感じるまるそうデス。石仮面?(ちがいます)。
というわけで、日刊 ビートチャレンジ(笑)です。今日もGT6リプレイデータランキングの方が更新になりました!。今回の更新内容は下記のとおり。
1'20.041 → 1'19.967
その差がわずか0.1秒に満たないとしても、大事です、大台突破。20秒台なら村民ですが、19秒台に入れば既に戦士!。これで某氏も降臨した魔王様に立ち向かう一員だ!。ちなみに、18秒台に入れば勇者候補生、17秒台なら人外認定デス。おらぁ村民でええだぁ(涙)。
1'21.767 NEW COMMER!
そんな血で血を洗う争いの中に、北国から新しい挑戦者が現れました!。ビートはカートに近い?。いゃ文字的に近いのは”ビータ”だろう。フォーミュラーVITAを手足のように操るあの男が参戦。まずはさっと小手調べでこのタイム。しかし、今回のビーチャレはフルノーマルがレギュレーション。マシンを仕上げる技を持つ男がセッティングという最大の武器を奪われてドコまで戦えるのか?。
1'18.369 → 1'17.856
生きた時代、それはある意味大きな武器。初めてのゲームが”ピコピコ”だったものと、3Dポリゴンの世界が当たり前だったものでは、もう脳の構造すら違う。3人目の人外認定は”世代交代”の男でした。魔王様までの直線距離はわずかに0.1秒未満。しかし、タイムが縮めば縮むほど0.1は大きな壁となって立ちはだかる。新世代の勇者となるか、新世界の魔王が顕れるのか。今最も魔王様に近い男の名を奪還だ!。
そんな中、ワタクシもちょろっとチャレンジしたのですが、2ヘアまでに0.5秒ほど短縮したものの、最終コーナーで飛んでお星様に(遠い目)。アレやね、どこかで失敗→リスタートを繰り返すと、リスタート直後の速度が乗らない状態での最終コーナー進入が体に染み付いちゃってイカン(遠い目)。キチンと周回して練習せねヴぁ〜。
王座?交代はあるのか?。さてはて魔王様の"禁断の0.2秒"を使った巻き返しがあるのか?。はたまた新星誕生か?。ビートチャレンジ on GT6リプレイデータランキング、今後の更新をお楽しみに♪。
あ、GT6オンライン会は明日の21時頃を予定しております。ご都合よろしい方は是非ご参加ください。
日時 3/7(土) 21:00〜
場所 PS3 GT6上の「marusou」のルーム
内容 オンライン対戦を楽しむ
参加条件 事前にPS3上で「marusou」までフレンド申請を送っていただく
事前にゲーム内で下記の車種を購入し、フルノーマルの状態で保有する事。
・ホンダ PP1型ビート
・・・そーいえば、オータムリンクミニもランキング対象だったようなぁ。
Mar 05, 2015
日刊ビートチャレンジ on GT6 ランキングアップデート!

抜かれて悔しいまるそうデス。こっそりやりこまねば!。
というわけで、日刊 ビートチャレンジ(笑)です。今日もGT6リプレイデータランキングの方が更新になりました!。今回の更新内容は下記のとおり。
1'21.777 → 1.20.041
ぬーかーれーたぁー(涙)。村民Hがちょっとがんばったと思ったら、村民Sがあっさりソレを抜いてきました。村民から戦士にジョブチェンジするのは20秒を切りからなので、進化も目前!。それを追いかける某氏とか村民Hも負けてはいられません。
また、そんな村民達を睥睨する、人外魔境の17秒台に足を踏み入れてしまった某氏より、リプレイデータをいただきましたのでアップしました。今もっとも魔王に近い某氏の走りをぞんぶんにチェックしてください。
1.29.355
そして、ニューチャレンジャー登場!。というかウチに来たのが運のつきで、無理やり参戦(笑)。GT6の経験など皆無!だが、ミッドシップに乗った経験なら負けんという某氏が緊急参戦。初挑戦ながらにMRの乗り方を抑えたドライビングで着実にタイムアップ!。今度の動向が気になります。
そんなリプレイだけでは俺の本気が引き出せないぜ!、という貴方のためにオンライン対戦会も予定しております。
日時 3/7(土) 21:00〜
場所 PS3 GT6上の「marusou」のルーム
内容 オンライン対戦を楽しむ
参加条件 事前にPS3上で「marusou」までフレンド申請を送っていただく
事前にゲーム内で下記の車種を購入し、フルノーマルの状態で保有する事。
・ホンダ PP1型ビート
ご都合よろしい方はお気軽にご参加ください♪。ボイスチャット有りでの対戦になりますので、事前にボイチャ機器もご用意いただけるとさらに盛り上がれると思います。
リプレイランキングへの参戦、リアルビートチャレンジ in SUGO 3/14-15への参加希望も引き続き募集しております。お気軽にお申し付けくださ〜い♪。
フルーツタルト&ぷっちんプリン(特大)&マロン&マロンいただきました♪

きちんと自重を支えきったのが驚きなまるそうデス。でかーい♪。
というわけで、秘密のアイテムを仕入れた帰りの某氏が誕生日のお祝いを持ってきてくださいました♪。
フルーツタルト & ぷっちんプリン(特大) & マロン&マロン
甘いものスキーなワタクシにはたまらない品々です。
特に、プリンはその巨体ゆえに自立は難しいのでは?と思われましたが、流石は”ぷっちん”プリン。ケースの底には空気穴用のぷっちんもあるし、さらに出してみてもキチンと自重をささえきりました。すーげー。
・・・総カロリーがいくつか、なんて気にしてはイケナイのデス(滝汗)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 例の作戦も上手くいくことを願っております!。
Mar 04, 2015
ビートチャレンジ on GT6 データ公開中!

自動化して楽するつもりがむしろスクリプトではまったまるそうデス。ラップタイムの自動読み込み欲しいナァ。
というわけで、日刊ビートチャレンジです(笑)。
受付の締め切りは3月13日ですが、皆様調子は如何でしょうか?。また、今週土曜日(3/7)にはオンライン対戦会も予定しておりますので、皆様ふるってご参加ください。
さて、先のブログに上げた数値ですが、間違ってました(汗)。全員1分台なのに2分台と記載されておりましたがご容赦ください。原因はワタクシの打ち込みミスだったのですが、これ、地味に表を作るのがめんどくさい(爆)。仕方が無いので、かつてのリプレイランキングを使ってビーチャレの集計をすることにしました。
そしたら、スクリプトにいろいろ変更を加える必要があって、手集計よりさらに面倒だったというオチでした(涙)。一応、コレで正常に動いているかな?。
ともあれ、17秒台に入るという暴挙で世界を恐怖のズンドコに陥れた魔王様。そんな魔王様よりメールが
「縮めときました」 1'17.850 → 1'17.780
何処までも世界征服のために努力を惜しみません、この魔王様。ただ、魔王様をもってしてもビート君は手ごわいらしく、まだ詰める余地はあるとの事。その境地にたどり着くのは誰だ?!。
ニューカマーでありながら、今現在最も魔王様に肉薄しているのは、某氏!。
1'18.774 → 1'17.988
ついに人類でも17秒に突入するツワモノが現れた!。いゃ、もしかしたら違う世界の住人やもしれません。魔王を倒せるのは勇者なのか、それとも新たな魔王なのか?。
村民Hもがんばってみたのですが、異世界の住人共には遠く及ばず。
1'23台 → 1'21.067
確かに我ながらあれこれソレとミスしている所があるので、まだ詰まるはず。詰まるはずだけど詰まる気がしねぇ〜(涙)。
詰まる気がしないと言えば、ちょっと伸び悩み気味の某氏。それでも、
1'18.918 → 1'18.540
自ら予告した0.3秒というマージンを超えて削り取った!。流石は有言実行の男。しかし、逆に言えばこの先は見えていないって事で、有限実行になってしまうのか?!。
そんな壁にブチあたってしまった方々に朗報です。リプレイランキングにて、魔王様の極限アタックリプレイデータを配布中です。ナニが違うのかをじっくりたっぷりねっとりご覧下さい(笑)。
まぁ、問題は、見たところで理解と再現ができるかどうかって事なのですが(遠い目)。
あ、勇者候補とか村民のデータも上がっておりますので、一般人と逸般人の違いを比較してみるのも面白いかもしれません。
もちろん皆様からのデータもお待ちしております。データまで作るのが面倒な方はラップタイムの写真でも結構ですので、お気軽にお知らせください。
あ、リアルビートチャレンジ(3/14,15)の方も随時募集中です。こちらもお気軽に〜。
Mar 03, 2015
ビートチャレンジ on GT6 エントリー増加中!

ステアリングコントローラーとコタツの同居方法に悩むまるそうデス。意外と上手い!。
というわけで、リアルビートチャレンジより盛り上がりつつあるバーチャルビートチャレンジonGT6ですが、いつもの魔王様降臨により恐怖のズンドコに。魔王様ご本人も再現は難しいという1'17.850/TC2000、果たしてコレを打ち破る勇者は現れるのか?!。
ちなみに、現在の暫定ランキングはコチラ。
Rank | ドライバー名 (敬称略) | タイム | コメント(一部捏造) |
---|---|---|---|
1 | 魔王様 | 2'17.850 | 私を愉しませるがよい |
2 | ダヴェ | 2'18.369 | 5周もあれば出ますよね? |
3 | konpeito | 2'18.774 | New Commer! |
4 | くみちょー | 2'18.918 | まだ詰まる! |
5 | Mr. T | 2'21.5-- | まだまだ若いモノには負けん! |
6 | TomCat | 2'21.777 | 今回は辛いなぁ |
7 | まるそう | 2'23.--- | 20秒台乗ったってホントだってオンライン中でリプレイデータ無いのぉ(涙 |
8 | むにょーれ | 2'27.476 | GT6初心者&ATでの走行としては健闘? |
というわけで、引き続き3/13までエントリーを募集いたします。いつもの皆様も、初めての方もふるってご参加ください!。
サルミアッキいただきました♪ きぃ〜さぁ〜まぁ〜

なんとも表現が難しいまるそうデス。国を代表するお菓子だとか(滝汗)。
というわけで、誕生日プレゼントに某氏よりいただきました♪。
サルミアッキ from フィンランド
「くれぐれも自宅に戻られてから食べてください」と伺っていたのですが、車に乗り込んだらとりあえずオープン。ひとつ食べてみました。
あ、塩飴っぽい感じ。飴というよりは、酢昆布?。モノ自体もちょっとやわらかい感じ、と歯でサルミアッキをかみ締めた瞬間来ました。
くさい、いゃ、違う、えぐい?。なんだコレ、明らかに食べ物じゃない味がする(汗)、と一瞬冷静に分析したあと、
口の中でとどまることを知らぬ不味の奔流が発生(遠い目)。
3分ほど戦ってみましたが、無理でした(涙)。
なんでしょう、とにかく不味い。松脂というか緑のエグみだけを抽出した味というか、えも言われぬ不味さです。明らかに罰ゲーム用(笑)。
が、調べてみると、フィンランド(の一部)では普通に食べらているお菓子なのだとか。また、ウォッカなどに溶かして飲むのもアリだとか。あんびりーばぼー(遠い目)。
まだまだ玉数はございますので、ご希望の方には差し上げます。お気軽にお申し付けください。
ッテイウカ、オボエテロ > 某氏。