QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Aug 18, 2011

インプレッサ用スーパー8ポットキャリパー発送です!

image
長期納期の予定が早く届いてびっくりのまるそうデス。急がせすぎたかしら?(汗)。

 というわけで、スバル インプレッサ GC8用のK-sportブレーキシステム発送デス♪。今回お選びいただいたのはスーパー8ポットキャリパー+380mmという超大型キットです!。

 GC型のインプレッサですと、8ポット+330mmをチョイスしていただく事が多いのですが、今回は20インチホイールに負けないアピアランスをご希望という事で、380mmキットをお届けです!。

 大径ホイールでかっこよく決めるには、やはりその内側に鎮座するキャリパーが重要!。ホイールの内側がスッカスカでは、ドコと無く哀愁が(涙)。

 スポーツ走行をメインターゲットとするK-sportブレーキシステムですが、パッドチョイスが豊富なのでドレスアップカーにバッチリ決まる組み合わせがございます♪。しかも、ローターサイズが豊富だから他メーカーでは設定が無いような組み合わせも可能!。

 流石にローター径380mmの大型キットはやや納期が長くなる事が多いのですが、今回は予想以上に短期でお届けする事ができました♪。

 到着をお楽しみに!。
Posted at 17:17 in Shipout | Comment () | Edit

Aug 17, 2011

マルチピストンの魅力

image
滑らかな回転上昇がたまらないまるそうデス。V12とか憧れるナァ。

 というわけで、8ピストンです。

 えー、K-sportブレーキシステムの販売主力キャリパーも8ピストンですが、こちらは8ピストンエンジン。

 K-sportブレーキシステムのマルチピストンは、キャリパー部の剛性確保や、大型パッドへ均一な面圧をかけることや、ソリッドなペダルタッチの達成に一役かっています。が、こちらは滑らかで振動の無い回転フィールを達成してます。

イイわぁ〜
Posted at 19:25 in Diary | Comment () | Edit

コダワリの逸品

image
言われて気づいたまるそうデス。キー面見ないからね。

 というわけで、某氏が調べ物をするとの事で、PCのキーボードをお渡ししました。が、入力されないまま戻されました。

 キーの文字、みえないんだけど。

 そういわれてみれば結構な数のキートップの印字がなくなってる(汗)。

 i,o,a,n,kはほぼ完全に印字が消滅。
 s,d,e,u,mは部分的に残っているけど文字として認識は不可能。
 以外なところで、<,>がもうスグ消えそうだけどぎりぎり見える。

 そーいえば、このキーボード、もう10年以上使い続けてるからなぁ。

 ワタクシ、マウスに全くコダワリは無いのですが、キーボードはむしろコレじゃないと駄目なぐらいに溺愛してます。パソコン本体は交換しても、このキーボードだけは使いまわしてます。

 キーボードとしては決して安くは無い部類で、上位機種に至っては高すぎなのでアレですが、Liteシリーズならお試しでチャレンジできる金額では無いでせうか?。

 多量のキータイプを必要とする方、是非一度お試しアレ♪。

 ちなみに、ワタクシは同じキーボードを予備としてもう1台持っています。だって、もし壊れたりしたら仕事効率が劇的に悪化するのが目にみえており、納品を待ってられませんからぁ〜。
Posted at 19:16 in Diary | Comment () | Edit

Aug 16, 2011

ひじき豆いただきました♪

image
お互い歳を取ったと思うまるそうデス。ヤヴァくなる前に病院へ行こう。

 というわけで、突発で入院した某氏のお見舞いに行ってまいりました。

 なんかおかしいナァ、と思いつつもごまかしていたそうですが、遂に深刻な状況になってお医者さんへ。少なくとも1週間は入院だとか。

 若い頃は自然治癒能力に任せておけば大丈夫でしたが、あらふぉーに入るとそうも言ってられません。変だと思ったら皆様もきちんとお医者さんにかかりましょう。

 で、せっかく山形まで行ったので某所へ訪問させていただきました。すると、先日ハイランドで57秒出した某氏からこんなお土産を。

 七目ひじき豆

 さっそく今晩にでも頂きたいと思います♪。ありがとうございまーっす > 某氏。
Posted at 16:39 in Gift | Comment () | Edit

Aug 15, 2011

BMW 3シリーズ用リアキャンバーキット発送!

image
FR車ではリアタイヤを使いきれるかが重要かと思うまるそうデス。これでバッチリ!

 というわけで、BMW E36/E46型3シリーズ用のリアキャンバーキットを発送させていただきました♪。

 リアコントロールアームを付け替える事でキャンバーを調整可能になるキットです♪。ボールジョイントなので、キャンバーの調整も簡単正確に行えちゃいます♪。

 適合の確認が取れているのはE36型、E46型の3シリーズですが、シャーシが共通なE89型、E85型のZ4にもそのまま取り付ける事が可能・・・だと思うのですが(汗)。

 Z4オーナーさまで適合の確認にご協力いただける方がおりましたらお知らせ下さい。テスター価格として超特価で対応させていただきますヨ〜。
Posted at 16:30 in Shipout | Comment () | Edit

突発の雨

image
あわてて布団を取り込んだまるそうデス。おちつかねぇなぁ〜。

 というわけで、空模様は晴れているのにゴロゴロと雷鳴が。あわてて干してあった布団を回収に行ったところ、結構な勢いの雨が。

 昨日もお天気雨が降ったし、今日も突然雷雨が始まるなど、このところあまりに天候が落ち着かないような気が・・・。

 うーん、村田だから?(汗)。それとも、今年の天候が異常なのかしら?(汗)。いづれにしても困ります〜。
Posted at 16:28 in Diary | Comment () | Edit

Aug 14, 2011

コカコーラと紅茶頂きました♪

image
避暑地というほどは涼しく無いのが残念なまるそうデス。今日もあづい〜。

 というわけで、SUGOの2輪ファン感謝デーにみえてた某氏がコーラを持って遊びに寄ってきてくださいました。お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Posted at 15:32 in Gift | Comment () | Edit

Aug 12, 2011

夏野菜丼頂ました

image
食べると貰うの書き分けを悩むまるそうデス。頂き物も大半は食べるのですが。

 というわけで、夏野菜のマーボー丼を食べました♪。オクラのパリポリがアクセントになって結構良い感じデス♪。

 398円の半額だから約200円♪。のこりの予算50円で何を食べようかなぁ〜。
Posted at 18:00 in Dining | Comment () | Edit

Aug 11, 2011

ペプシNEX頂きました♪

image
NEXといえば某氏というイメージがあるまるそうデス。長距離移動お疲れ様でした。

 というわけで、アキバで欲望を満足させてきた某氏がNEXを差し入れてくださいました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏

 せっかくなので、もっと感度が良くなるにゅるっとしたアレを進呈させていただきました(笑)。一度使うと無しではいられなくっちゃうブツです、あんまり盛っちゃ駄目よぉ〜(爆)。  ・・・エロく無いよ?(汗)。
Posted at 14:03 in Gift | Comment () | Edit

Aug 10, 2011

アルファ156君 ドライブシャフトブーツ交換

image
大体手順は把握したまるそうデス。次はもうちょっと早くイケるかと。

 というわけで、先日ドラシャブーツ破れが発覚したアルファ156君の作業を行いました。

 見事にパックリ割れておりました(涙)。

 今回はテストケースとして新手法で作業してみました。コレでうまく行ってくれれば作業時間が結構に短縮できるのですが・・・。

 問題は手がグリスまみれになっちゃう事でしょうか。あー、爪の隙間が真っ黒デスぅ〜(涙)。
Posted at 20:07 in AR156 | Comment () | Edit

Aug 09, 2011

なつの風物詩?

image
ペンギンじゃないのがちょっと残念な気がしないでもないまるそうデス。練乳うまー♪。

 というわけで南方からご帰還の某氏がカキ氷セットを持参でお越しくださいました♪。

 うっわー、カキ氷なんて作ったの何年ぶりだろ〜。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 美味しく頂きました♪。
Posted at 20:13 in Gift | Comment () | Edit

Aug 08, 2011

K-sportブレーキシステム用ブレーキパッド発送です!

image
パッドラインナップの広さが売りのひとつだと思うまるそうデス。ストリート+α。

 というわけで、本日、K-sportブレーキシステム用のブレーキパッドを発送しました♪。

 今回はフロント用8ポットキャリパーにWinmax ARMA Street AT3をお選びいただきました♪。

 ウチのテストカーで愛用しているサーキット走行も可能なSport AT3の印象が強いWinmaxさんですが、ストリート向けのパッドもラインナップがございます♪。

 是非お試し下さい♪。
Posted at 22:40 in Shipout | Comment () | Edit

Aug 07, 2011

ドライブシャフトブーツかなぁ

image
明日は馬にかけてみようと思うまるそうデス。ほぼ確定だけど(汗)。

 というわけで、アルファ156君のホイールがドロリ系まみれになっていました。内側が(遠い目)。

 ほぼ確実にドライブシャフトブーツ破れでしょう(涙)。

 うーむ、どうしましょうかねぇ〜。
Posted at 19:23 in AR156 | Comment () | Edit

オープンサンドというよりは・・・

image
詰め込みすぎた感のあるまるそうデス。はさめねぇ(汗)。

 というわけで、スーパーで食パンを求めたのですが売り切れだったので、ロールパンを買ってきました。

 なので、今日の朝ごはんはこんな感じに。

 ちょっとかわいらしくてコレはコレでアリかも♪。
Posted at 19:21 in Dining | Comment () | Edit

Aug 06, 2011

花巻IC

image
うろ覚えで出発する事が多いまるそうデス。ナビ感謝デス〜。

 というわけで、所用で岩手県は花巻まで行ってまいりました。

 まぁ、高速道路だから降りるICだけ覚えておけば良いね〜。ふむ「花巻IC」。よし出発!。

 村田ICから東北自動車道を170kmほど北上します。

 を、「花巻」発見!。・・・、これは「花巻パーキング」。降りれないジャン、次つぎ!

 をぉ、さらに「花巻」発見!。・・・、これは「花巻南IC」。・・・みなみ、ついてなかったような。いゃ、次つぎ!

 をおぉ、さらに「花巻」発見!。・・・、これは「花巻ジャンクション」。・・・、あるぇ、もしかしてワタクシ何か勘違いしてる?(汗)。

 あわてて某氏にHELPを求めたところ、さらに北に花巻ICがあるとの事。突発のヘルプありがとうございまーっす > 某氏。

 しかし、「花巻」が付くランドマークが4連続って(汗)。
Posted at 19:36 in Diary | Comment () | Edit

Aug 05, 2011

K-sportフローティングローター

image
熱膨張率の差を吸収するのが主な目的だと思うまるそうデス。チャタリング音も防止されてます♪。

 というわけで、K-sportブレーキシステムのフローティングローターのご紹介です。330mm以上のキットに限りますが、オプションでフローティングマウントに変更できます♪。

 写真の左側がリジットマウント、右側がフローティングマウントです。

 K-sportブレーキシステムはベルハウジングはアルミ、外周部ローターは鉄でできいます。さらに、スポーツ走行中はローターがかなりの高温に達するため、アルミと鉄の熱膨張率の差が無視できない数値になります。

 リジットマウントはベルハウジングと外周部ローターがボルトナットで直接固定されています。そのため、熱膨張によるストレスが固定ボルト部に発生してしまいます。

 それに対して、フローティングマウントは固定アダプターを介してベルハウジングと外周部ローターが固定されており、固定アダプターとベルにはクリアランスが設けてあるため、熱膨張を吸収するする事が可能です。

 クリアランスがある=異音の発生原因になることが心配されていますが、K-sportではアダプター部にテンショナーを装備し、チャタリング音の発生も最小に抑えています♪。

 強いて問題を挙げれば構成部品数増加に伴う価格の上昇でしょうか(汗)。

 あとは、リジットマウントローターでもボルト結合部には熱膨張を吸収する構造をとっており、実質的には問題が発生しないというのもあまり強くお勧めしない理由でしょうか(汗)。実際、ウチのテストカーはすべてリジットマウントローターを使用してますが、一度たりとて問題になった事はなかったり(汗)。

 もちろん理論的にはフローティングローターの方が優れておりますし、ビジュアル的にもよりアピール度が強くなるのは間違い無しデス♪。是非お求めの際にはフローティング化もご検討ください♪。
Posted at 17:05 in Products | Comment () | Edit

Aug 04, 2011

コカコーラ&じゃがりこ頂きました♪

image
ホイールの重さで純正を感じるまるそうデス。腰がぁ〜。

 というわけで、ホイールマッチング確認にお越しの某氏がコーラとじゃがりこを差し入れてくださいました♪。

 今回のじゃがりこは「シーザーサラダ味」。食べてみると確かにシーザーサラダ感が♪。

 ・・・・・・芋なのにシーザーサラダっていったい(笑)。

 大変美味しく頂きました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
Posted at 16:18 in Gift | Comment () | Edit

Aug 02, 2011

タイヤラインナップ in SUGOサーキットゲーム 07/18

image
ライフも考えるとかなり優秀だと思うまるそうデス。いろんな評価軸がありますから。

 というわけで、7/18にSUGOで行われたサーキットゲームですが、参加者さんを1台一台お伺いしてコッソリ装着タイヤを拝見させていただいていたりします。

 で、集計してみたところ、こんな感じデシた。

 ヨコハマ   : 33台(Sタイヤ20台、ラジアルタイヤ13台)
 ダンロップ  : 19台(Sタイヤ 4台、ラジアルタイヤ15台)
 ブリジストン : 10台(Sタイヤ 4台、ラジアルタイヤ 6台)
 ハンコック  : 10台(Sタイヤ 4台、ラジアルタイヤ 6台)
 グッドイヤー : 2台(ラジアルのみ)
 トーヨー   : 1台(ラジアルのみ)
 クムホ    : 1台(ラジアルのみ)
 フェデラル  : 1台(ラジアルのみ)
 Pinso Sport : 1台

 最大勢力はヨコハマタイヤ。特にSタイヤの部門では050が他の追従を許さない割合でした。

 それに対してラジアルタイヤではダンロップがヨコハマを抑えての首位。国産最強のAD08ですがあまりに高値なので、コスパの良いZ1☆スペックに流れたのかもしれません。

 また、新興勢力ハンコックの広がりはかなりのモノが。装着台数ではブリジストンに並んでしまっているのは驚きデス。

 数年前は最強タイヤを誇ったTOYO R1Rは今回はなぜか一台も見る事がなく、逆に現在最強タイヤと噂のクムホV700も一台のみでした。

 ・・・グッドイヤーは残念ながらワタクシの子達のみでした(遠い目)。いゃ、性能がとがってなくてわかりやすく、最後までメゲづに使えるから練習するにはすごく良いと思うのですが・・・。

 走行性能のすべてをつかさどるタイヤ、色々ありますが皆さんは何で決めていますか?。
Posted at 19:05 in Diary | Comment () | Edit

バタークッキー頂きました♪

image
実はこの手のクッキーも大好きなまるそうデス。とーまーらーねぇ〜(汗)。

 というわけで、某氏がSUGOに向けて前泊でお越しいただいた際に差し入れを持ってきてくださいました♪。

 NEX&バタークッキー

 実は、秘密にしてたんですが、甘いもの、好きなんですワタクシ(秘密か?)

 その中でもクッキーはかなり上位ランキング。牛乳と頂くと最高デスね♪。

 いつもお心遣いありがとうございまっす♪ > 某氏
Posted at 01:30 in Gift | Comment () | Edit

菅生ハウマッチ走行会!

image
走るのを見てると走りたくなるまるそうデス。走りたいナァ。

 というわけで、SUGOで行われたハウマッチ走行会に応援に行ってまいりました♪。

 平日という事もあって、今日のハウマッチは20台ぐらいのガラガラ。午前中は湿っていた路面も1時間もすればほぼドライになって久々になかなか良いコンディションでのハウマッチだったのではなかったでしょうか?。

 某氏とか某氏とか某氏とか某氏とか某氏とかが楽しそうに走られているのを、ワタクシは指をくわえて見ておりました。

 ともあれ、本日ご一緒した皆様、お疲れ様でした〜。次の機会には是非ワタクシも走らせて頂きたいと思います♪。
Posted at 01:11 in Circuit | Comment () | Edit

Page 101 of 121: « 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0