Apr 21, 2012
やってもうたぁ

時代の流れに取り残されているまるそうデス。DSUB15ピンどこ?(涙)。
というわけで、民宿まるそうの備品を追加しました。・・・鍋会に間に合わなかった(がっくり)。
しかも、PCも接続するつもりだったんですが、ウチの据え置き型PC、全部アナログ出力しか無いのよね(遠い目)。接続できひんじゃん。
えー、PS3専用機となりました。
・・・、アレ、アナログ音声が無いと独りカラオケ用マイクのミキサーも使えないんじゃね?(汗)。
それは困る〜。
Apr 20, 2012
スリップストリームの功罪

実はかなりゾッとしたまるそうデス。張り付きすぎた〜。
というわけで、今日は先日のサーキットゲームのオンボードからスリップストリームの効果を検証してみましょう。
「スリップストリーム (slipstream) とは、プロペラを使用する航空機の後方に発生する後方に向いたらせん状の空気流、高速走行する物体の直後に発生する現象、もしくはスポーツ競技においてその現象を利用し直前を走行する人物・物体を抜き去る際に用いられる技術のこと。主にモータースポーツなどのスポーツ用語として用いられ、競技やカテゴリによってはドラフトまたはドラフティングとも言われる。」by Wikipedia
アレ、ワタクシ「抜き去る」事ができなかったから、スリップストリームもどきかも(汗)。
ともあれ、先日のCGでは前を行くのがGDBという大柄の車だったこともあって、明確にスリップストリームが効きました♪。
リザルトを見ると、予選中のバックストレート計測点の速度は198km/hで頭打ちだったのですが、決勝中は203km/hまでUP♪。
しかも、決勝中はレインボーで前車にあわせてブレーキを足してるから、脱出速度は確実に予選中の方が高いにもかかわらず。
空気の力って凄いデスね〜。
でも、良い事ばかりではありません。空気のドラッグが少ないということは、空気を取り込めないということでもあるので、
去年アレだけ水温対策して、夏場でも走れるようにしたハズの黒FD君。もちろん予選中も90度前後で大安定でした。
が、常時スリップストリームを使い続けていたせいでしょうか、レース折り返し地点では100度に達したことを知らせる水温警告が点灯(汗)。
あわてて暖房を全開でまわすワタクシがイトアワレです(遠い目)。
空気の力って凄いデスね〜。
Apr 19, 2012
サーキットゲームオンボード映像 黒FD君
振り返るともう一押しなにかできたような気もするまるそうデス。最中はいっぱい一杯でしたが。
というわけで、昨日SUGOで行われたサーキットゲームの黒FD君のオンボードをUPしました♪。
スピードMAX、スピード1のターボ車による10周模擬レース。MAXが5台、SP1が10台の、総勢15台の出走デス。 ワタクシは総合で9番グリッド、SP1内では3番グリット。でも、BNR32、GDB、GC8とハイパワー4WDに囲まれて泣きそうでした(笑)。
前をゆくGDB、後ろから迫るGC8共にこれまでも何度もご一緒していただいて面識のある方だったので、ある意味安心して持てる全部を突っ込んで(時折本当に突っ込みそうになりつつ;汗)接近戦を楽しませていただきました♪。ありがとうございまーっす♪。
こう見てみると、オープニングラップ後の1コーナーを制し切れなかったのが敗因かなぁ。走行ラインを崩したときのフォローがまだまだ甘いなぁ、と反省。まだまだ精進が足りません。
ぜひみなさまも気づいた事がありましたら、「やさしく」コメントしてください(はぁと)。
Apr 18, 2012
SUGOサーキットゲーム 黒FD君

はみ出るほどにせめぎあいを楽しんだまるそうデス。満腹〜。
というわけで、本日、SUGOで行われたサーキットゲームに黒FD君で参加して参りました♪。
疲労困憊につき、詳細は後日?ですが、スピード1ターボクラスの3位でチェッカーを受けました。10周の模擬レースの10周全部が濃密なせめぎあいでとても楽しかったです♪。
オンボード、お楽しみに♪。
前日の鍋会を含め、ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました。大変楽しく濃密な2日間を過ごせました♪。
また、直接せめぎあい続けた某氏と某氏と某氏には特に感謝を。ワタクシの経験でもアソコまでにじり寄ったのは初めてかもしれません。きわどい接戦でしたが、安心して胸を借りに飛び込めました。
また、皆さんとご一緒できるのを楽しみにしておりまっす♪。
Apr 17, 2012
ぎりぎり間に合いました(汗)

午前指定でほんとにギリギリ午前で来なくてもと思うまるそうデス。今日暖かいネ(汗)。
というわけで、本日の鍋会用にホットプレートを手配していたんですが、先ほどやっと届きました(ほっ)。
これで、「今日暑いから鍋改め鉄板焼きで」という作戦も可能になりました(笑)。
さて、本日の鍋会、予定では6名でしたが、+2名の合計8名になりそうデス。
和室にゃぁ入りきらないので、急遽ショールームを鍋モードに変更しました(笑)。
スペース的にはまだまだ大丈夫なので、突発で参加希望の方はワタクシまで直連絡ください♪。あ、でも、所用で夕方まで出かけてPCに触れないので、携帯電話へ直電お願いします。
Apr 16, 2012
SUGOサーキットゲーム 黒FD君準備完了!

あとは当日を迎えるだけになったまるそうデス。ホットプレート間に合わないかも・・・。
というわけで、4月18日にSUGOで行われるサーキットゲームに向けて黒FD君の準備がほぼ完了しました♪。
うむ、新品タイヤ、気持ち良いデスね♪。でも、本当は現地で交換したかったんですが、よく考えたら黒FD君に18インチのタイヤホイール4本、積めないのよね(遠い目)。
で、サーキットゲームの方の準備はほぼ完了なのですが、前日の鍋会の方がちょっと微妙(汗)。うーん、頼んだホットプレートがまだ届かないんデスが・・・。
まぁ、最悪いつものグリル鍋で焼けば良いか〜。
ともあれ、ご一緒していただく皆様、よろしくお願いしまーっす♪。
Apr 15, 2012
ガラスの・・・

と来ると「10代」と続けたくなってしまうまるそうデス。ローラースケート?。
というわけで、某氏の荷物が届きました。ナニヤラ、ガラスの様なこわれやすいお荷物のようです。
シールを見てちょっとウケました(笑)。
と心に一瞬の余裕ができたものの、本日はキャンペーン最終日。お問い合わせのご連絡への対応であっぷあっぷです(汗)。がんばって応対しますので、この機会をお見逃しなく!。
Apr 14, 2012
大人の階段

ワタクシの初体験の相手はSW20だったまるそうデス。一度やっちまえば吹っ切れます。
というわけで、音質を求める某氏が愛車にドリルを通しました。ギュイーーーーン。
愛車のボディーに穴を開けるなんて普通は抵抗あるんと思うのですが、一度経験してしまうと、気持ちの限界値が変わって、あとは次々と穴だらけに(爆)。
でも、あんまり派手にやると強度的にとか、錆的に問題が出たりするのでお気をつけあそばせ♪。
Apr 12, 2012
苦渋の選択、涙の離別

泣いて馬謖を斬るとはこのことかと思うまるそうです。馬謖さんが怒るわ。
というわけで、コタツ布団を片付けました。
いつまでもゆったりヌクヌクの喜びでこたつむり化していたかったのですが、さすがに今日お暖かさを逃したら、もうしまえないような気がしたので。
サーキットゲーム前夜の鍋会の邪魔にもなりそうだったし
で、コタツ布団とソファーシーツを天日干ししてたら、例によって恐怖のメールが
「いつもキミのこと見てるよ。そろそろ洗濯物とりこもうヨ」
完全に干したの忘れてました(笑)。いつもチェックありがとうございまーっす♪ > 某氏
Apr 11, 2012
4月18日SUGOサーキットゲーム 暫定エントリーリスト!

中堅グループが寂しい気がするまるそうデス。ソコの貴方もご一緒しましょう!。
というわけで、4月18日にスポーツランドSUGOで行われるサーキットゲームの暫定エントリーリストを入手したのでご報告をば。
MAX-TB GC8,BNR32,CP9A,S14,CT9A,CN9A,GDB
MAX-NA AP1,NA6C,DC5,EG6
SP1-TB FD3Sx3,S14,BNR32
SP1-NA EG6,AP1,EK9,EG6,DC2,AE86,DC5
SP2 EP82,FD3S,
SP3 DC2,EK9,GDB
SP4 RPS13,EF8,L235S,NB6
さて、このSUGOサーキットゲーム、エントリー金額が控えめ(12000円)にもかかわらず、予選2本に10周の模擬レースまで楽しめちゃうリーズナブルイベント♪。しかも、クラス分けがラップタイムによって行われるので、タイムアタック時もひっかかることが少なく、気持ちよく走れるのがその特徴デス♪。
今回も現状の台数だと、MAXとSP1のターボが混走、同じくMAXとSP1のNAが混走、SP2とSP3が混走、SP4が単走の予定になってます。
えーっと、4,5台で占有っすか(汗)。
まだ、間に合います!。きっと間に合います!。O形さんが間に合わせてくれますので、ご検討中の方は是非エントリーを!。特に初心者の方でも気持ちよく走れるイベントになってますので、強くお勧めデスよ〜。
また、サーキットゲーム前日の鍋会ですが、ただいま鍋参加者6名、お泊り1名の予定になっております。鍋のみでも、宿泊付でもまだ対応可能ですので、ご希望の方はワタクシまでお気軽にご連絡くださ〜い。
キシャー!

なんて啼くか知らないまるそうデス。良い声で鳴かせてあげる。
というわけで、トラじゃありません。ライオンの親戚でしょうか。ヒョウの仲間になるとか。でっかいにゃんこ?。
いゃ、デカ過ぎだろう(汗)。
Apr 10, 2012
うららかな一日

日曜の寒さが嘘のような暖かさだと思うまるそうデス。このまま春デスかねぇ♪。
というわけで、急激にポカポカ陽気な春になりましたね〜。コレだけ暖かいとアイスクリームがおいしいから仕方が無いんデス(何が?)。
で、デッカルチェ ガトーショコラ。ビターな本格風チョコチップが入っているんですが、デッカルチェ本来のほわほわ感がなくなってしまってちょっと残念。うーん、旧作の方がワタクシの好みなんですが、旧作売ってないんデスよね〜。
さて、次はストロベリーチーズケーキだ(爆)。
Apr 09, 2012
世界最強の・・・

怖い人が来ると困るので目線を入れてみたまるそうデス。お気をつけ遊ばせ〜。
というわけで、セミプロ級の腕を持った某氏がお土産にくれました。
■■■■■の■■■■■■■のグラス
いゃ、でも、デートにパチンコはどうかと思います(爆)。ありがたく使わせていただきます♪。
Apr 08, 2012
黒FD君走行前準備

と言ってもそれほどやることは無いまるそうデス。バージョンUPはまた今度。
というわけで、4/18のSUGOサーキットゲームに向けて黒FD君のメンテナンスを行いました。いつもは日程ギリギリにやるんですが、今回は前日に鍋会するので早めに片付けておきました。
と言っても、今回はセットアップを変更せずに行く予定なので、オイル交換とエア抜き程度。ちょちょいと完了。
オイルを注いでいたら、SUGOのトヨタ祭りに行って見えた某氏がご来店。今日も激混みだったようです。お疲れ様でした〜。
さて、気温も暖かくなってきたことだし、黒FD君が片付いて作業スペースも開いたので、そろそろアノ子のソレをしてみましょうかねぇ。
Apr 07, 2012
微妙に微妙

走ると割り切ってしまえば悪く無い気もするまるそうデス。でもなぁ。
というわけで、某車両を拝見に行ってきました。色々不具合がそのまま放置されているところを見ると、前オーナーさんはあんまり気にされてなかったのかも。
エアコンが効かないのと、純正部品が残されて無いのが大きいでしょうか。割り切ってサーキット仕様車にしてしまうと考えればソレほど問題は無いのですが・・・。
さて、どうしましょうか? > 某氏 < アッチのも見に行きますか?
Apr 05, 2012
4/17にファイナル鍋? 参加者募集!

今シーズンの出番はコレが最後だと思うまるそうデス。肉も焼くか♪。
というわけで、4月18日にSUGOで行われるサーキットゲームに向けて、民宿まるそう稼動準備中です。
お一人様ご予約頂きましたので、17日の晩に鍋でもしようと思いますが、どなたかご一緒しませんか?。
サーキットゲーム参加の方も、そうで無い方も、お泊り希望の方も、自宅へ戻られる方も大歓迎デス♪。
17日の20時頃を目処に村田ICから10分程度のウチにて開催予定です。
予算は鍋1000円、宿泊1000円ぐらい?。アルコールは別途お持込で(アサヒのクリアーが一箱あり)。
参加人数はMAX15人、宿泊対応人数はMAX4人(布団持ち込んでくれれば10人ぐらいはOK)。
と言っても、現状
・・・、やべっ、自分の車の準備しないとぉ(汗)。
暴走シート?

では無くて防草シートの張りなおしを行ったまるそうデス。腰がいたひ〜。
というわけで、昨日の突風で駐車場脇の防草シートがはがれてしまったので、はりなおしを行いました。
コレが中腰でハンマーを振る作業で、腰に来ます(涙)。
半分ぐらい復旧したところでワタクシの体力が尽きました(遠い目)。
きょ、今日はコレぐらいにしておいてヤルっぜ!
と捨て台詞を吐いて戻ってきました。
こ、腰に来るわぁ〜。
Apr 04, 2012
風に雪に風邪に
おおよそ春先には体調を崩すまるそうデス。花粉症なのか風邪なのか区別がつかん。というわけで、ものすごい風でしたが皆様は大丈夫でしたでしょうか?。引き続き今日も強風、および雪の恐れということですので、警戒してくださいデス。
そんな中、ワタクシはちょっとダウン中です。例年花粉症発症と同時ぐらいに体調を崩すのですが、今年もご多分に漏れず全身ダルダル(涙)。うむ、貧弱な自らが恨めしい。
でも、昨晩早めに休んだらだいぶ良くなりました♪。キャンペーンも開催中だし寝込んでられないっす〜。
ただ、強風の影響もあってか、また冬の気配が強まるとか。朝方は雪も結構な勢いで降ってました。皆様も体調管理には十分お気をつけ下さい!。
Apr 02, 2012
ゴム購入
ゴムを買うのなんて何年ぶりだろうと振り返るまるそうデス。・・・十何年ぶりか(遠い目)。というわけで、ゴムを買いに行きました。必要というほどではなかったのですが、やはり備えは必要ということで。
まずはドコへ行くか悩んだのですが、とりあえずありそうな近くの薬局へ。
で、薬局を一周。ゴムを見つけられません(汗)。
でも、レジにはかわいいバイトの女の子。うーんゴムの売り場を聞くには僕のレベルが足りません(汗)。
仕方が無いので、もう1周。全然チガウ商品をかごに入れつつ回ります。でも見つけられない(涙)。
アレか?、もう、コンビニで買うか?と諦めたところでやっと売り場を発見。ほっと一息つくもゴムの種類が多すぎてドレがナニやら(汗)。
当面そんなにたくさん要る訳じゃないのデスが、「徳用」の言葉に負けて量が入っているのをチョイス。を、ゴムだけじゃなくて、オマケに道具もついてくるのね〜。最近のは進んでるナァ。
で、素知らぬふりで(目は空を泳ぎつつ)レジに。結局、バイトの子にはゴム買ったってバレるんじゃん(汗)。
ともあれ、おうちに帰って、とりあえずひとつ実験で装着(爆)。アレ?、ゴムって結構キツイ、っていうか、壊れた(涙)。
うーん、地味に取り扱いが難しいようです。が、もう一回挑戦したらなんとか無事にゴムを着ける事ができました♪。これでいつでもOKです。

スウェットの腰ゴム交換はバッチリです(爆)。
Apr 01, 2012
伊達車倶楽部走行会 in SUGO 黒FD君にて!

黒FD君での1時間x2本は結構堪えるまるそうデス。パワステレスのステアインフォメーションは最高なんですが。
というわけで、SUGOで行われた伊達車倶楽部走行会に黒FD君にて参加させて頂きました♪。
が、昨日の時点での天気予報は「雪」、最高気温6度。コリャダメかなぁ、なんてコッソリ思ってました。
しかし、なんて事でしょう!。朝一にわずかに濡れていた路面も走行時間までにはみるみる乾燥。1本目中盤からは完全ドライに!。
日差しも結構ポカポカ。風も控えめだったので予報のような極寒ということもなく気持ちよく走れました♪。
今年からはワタクシも晴れ男の仲間入りダネ♪。
さて、伊達車倶楽部といえば、その参加車両がアレな事が特徴ですが、今回もやっぱりアレでした(爆)。
ZR1とかターボSとかモデナとかGT-RとかM3とかムラーノとか。
む、むらーの?(汗)。
悪い(?)先輩に連れてこられたそうです(笑)。
そんなお車と一緒に久々に走らせていただいた黒FD君ですが、まずまず快調♪。持ち込んだタイヤセットの関係で微妙にアンダーでしたが、減衰力調整でほぼ狙った動きに♪。
うーん、でも、このセッティングはスイートスポットが狭すぎるカナァ。狙いに載せられなかった時の飛びっぷりが(汗)。ウマイ人が乗れば速そうだけど、僕にはちょっと手ごわすぎるかも(涙)。
まぁ、車がウンヌン言う前にドライバーがヘタれてて乗りこなせてないんですが(涙)。リハビリと肉体改造が要るわ〜(遠い目)。
ともあれ、路面コンディションも良く、走られている皆様のマナーも万全で大変楽しく走行させて頂けました♪。ご一緒して頂いた皆様、本当にありがとうございまっす♪。次回、またご一緒できるのを楽しみにしておりまーっす♪。